【助産師監修】妊娠中に梅干しは効果的?妊婦さんが食べるなら何個まで?
「梅干しを食べるとつわりがラクになる」と言われることがあります。果たして、本当に梅干しはつわりに効果があるのでしょうか。いずれにしても、梅干しは塩分が多いため、妊娠中は食べ過ぎないよう注意が必要です。ここでは、妊婦さんが梅干しを食べる場合の注意点やつわりへの効果などについてご紹介します。
つわりに梅干しは効果的か?
つわりのときには、梅干しのように塩分が多い物を食べたくなることがあります。しかし、塩分が多い食品は胃に負担をかけやすいため、つわりで胃の機能が低下しているときは避けたほうがよい場合があります。
また、梅干しに含まれているビタミンB6がつわりによいといった報告もありますが、科学的な面からは「効果がある」と断定するのは難しいようです。
ですが、梅干に含まれるクエン酸や有機酸は、食欲を増進する場合もあり、梅干しを食べることで食欲が出るきっかけになる人もいます。まずは少しだけ食べて胃にどれくらいの負担がかかるか、様子をみるとよいでしょう。ただし、つわりの症状が悪化した場合は、梅干しを食べるのは控えてください。
梅干しの成分と効能
梅干しには、疲労回復効果があることで知られる栄養素、クエン酸が多く含まれています。クエン酸とともに含まれる有機酸には、カルシウムや妊娠時に付加が必要な鉄の吸収をよくする作用があるとも言われています。
もう1つ、梅に含まれる「オレアノール酸」は、糖質を分解する酵素の働きを抑えることで、糖が腸から吸収されるのを遅らせる働きをもつ成分です。妊娠中は糖代謝の異常が起こりやすく、妊娠糖尿病と診断されることが多いとされています。糖の吸収を遅らせることができることから、食後に起こりやすい血糖値の急激な上昇を抑え、高血糖を防ぐ可能性があると言われています。
妊娠中に食べても良い梅干しの量は?
梅干しに含まれる塩分は、妊娠中に限らず注意が必要とされています。特に妊娠中に塩分をとり過ぎると、妊娠高血圧症候群のリスクが上がり、お母さんにも赤ちゃんにも悪影響を及ぼす恐れがあります。
厚生労働省が発表している「日本人の食事摂取基準(2020年)」によると、20~40代女性が摂取する食塩の目標量は1日あたり6.5g未満です。
一方で2019年時点での日本の成人1日あたりの食塩平均摂取量は、男性で10.9g、女性で9.3gと発表されています。普段の食事でも、気をつけないと既に目標量を超えているということです。
梅干し(1個10g)には約2〜1gの塩分が含まれています。1日3回の食事で摂取する塩分のことも考えると、梅干しの摂取量は「小さい梅干しを1日1個まで」を目安にするとよいでしょう。
また、「酸っぱい味が欲しい」という理由で梅干しを食べたいときは、かぼすやすだち、レモンなどをトッピングすると、塩分を控えつつ酸っぱい物への欲求を満たすことができます。
妊娠中の梅干しの食べ方と注意点
梅干しを食べる際には、梅干しに食べやすくするための添加物が入っていないかをチェックしましょう。ラベルに「調味梅干し」と記載されている物は注意が必要です。梅干しは本来、しそと塩と梅のみで作られます。使われる塩によって、塩分も多少変わってきます。昔ながらの天日干しをされている梅干しを選んで食べるようにしましょう。
また、満足感を得る食事方法として、おかゆの中に梅干しを入れる、ご飯を炊くときに炊飯ジャーに梅干を入れる、などがあります。お茶の中に梅干しを入れて飲むことも、食欲がわかないときにはおすすめです。
まとめ
梅干しがつわりに効果があるという報告はあるものの、実際のところ効果があるのかは根拠に乏しいようです。
梅干しには、疲労回復を期待されるクエン酸、糖質の吸収を抑えるとされるオレアノール酸などの栄養成分が含まれる食材の1つではありますが、塩分という点では食べ過ぎに注意が必要です。妊婦さんが梅干しを食べるなら、「小さいものを1日1個」にしておくことをおすすめします。
妊娠中は人それぞれ体の状態は違うため、ひとつの情報のみに頼らないこと、同じ物ばかりを大量に取らず、バランスよく食べることを心がけましょう。
◆つわりに関するQ&A
- Q.つわりがひどく、飲食も動くこともできません
- Q.安定期に入ってからつわりがひどくなりました
- Q.つわりがひどくなり、扁桃腺に違和感を覚えます
- Q.よだれつわりになりました
- Q.太り気味だったので、つわり終了後の体重のリバウンドが心配です
- Q.食べると吐いてしまうのですが、第二のつわりでしょうか?
- Q.妊娠7カ月で、つわりが続いています
- Q.つわりが治らず、早い段階で前駆陣痛のような症状があります
- Q.のどの圧迫感はつわりのせいでしょうか?
- Q.つわりがひどく何回も吐きます
- Q.つわりがないときに過食嘔吐してしまいます
- Q.急につわりが軽くなるのは流産のサイン?
- Q.食べつわりで妊娠初期から体重が増加します
- Q.つわりがないので心配です
- Q.多胎妊娠のつわりは重く、長く続きますか?
- Q.つわりがないのはタバコをやめられないせい?
- Q.つわり期に食品添加物の多そうな物ばかり食べていました