おたふく、水疱瘡の予防接種は?
4歳、生後4カ月の2人の子のママです。上の4歳の子が、まだおたふくかぜや水疱瘡にかかっていません。自然に免疫をつけたいと思っているので、予防接種を受けていません。ですが、上の子がかかると、赤ちゃんにもうつる可能性があると聞きました。抵抗力の低い赤ちゃんにうつると、症状が重症化するそうですね。今からでも上の子に予防接種したほうがいいですか?
私は予防接種を受けることをおすすめします。おたふくかぜと水疱瘡の予防接種は原則1歳から接種できますので、上のお子さんがまだかかっていなければ、ぜひ接種していただきたいと思います。特に水ぼうそうは伝染力が強く、生後半年未満の赤ちゃんでもかかりますので、上の子がかかれば下の子にもうつってしまいます。おたふくかぜと水ぼうそうは任意予防接種で、ご希望の方に有料で接種するものです。数千円かかるからと二の足を踏んだり、勧奨予防接種じゃないから不必要な予防接種だろうとお考えの方もいます。でも、かかれば1週間前後は集団生活はできませんし、いろいろな合併症にもなりやすい病気です。ぜひ予防接種を検討してみてください。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ