うんちをしてもおむつを替えたがりません
もうすぐ3歳になる子のトイレトレーニングについて質問します。おむつをなかなか替えさせてくれず、挑戦してからもう4カ月にもなります。うんちが出たことも隠したり、「気持ち悪くないの?」と聞いても「うん」と言うだけで、便意にまったく無反応で困っています。トレーニングパンツも試したものの、濡れていても平気で遊び、替えたがりません。トイレに定期的に連れて行くなど工夫はしてみましたが、緊張してしまうのか、便器ではできません。もうすぐ3歳になるのですが、いつまでこの状態が続くのかと心配です。
最近はおむつをしている3歳児は、珍しくありません。このことを肯定するつもりはありませんが、焦るお母さんにとっては「うちの子だけではない」という安心材料になるでしょう。冬場にトレーニングを始められたようですが、開始時期としては良い季節ではなかったですね。気候が暖かく、おしっこの間隔が開きやすい季節のほうが、トイレトレーニングには適しています。つまり、これからの季節こそ「本番」と考え、気長にパンツに挑戦してください。大きくなっても、おむつをしている子はまずいません。必ずトイレで用が足せるようになりますので、焦らないで取り組んでくださいね。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
2歳〜3歳のQ&A一覧へ