「自閉症の質がある」と言われました
今年3歳になった娘のことで相談します。1歳半健診のころからあまり話さず、言語の発達が遅かったため、「珍しいタイプで、初めてのケースですね」と言われていました。専門のセンターに通うようになって、今では同世代の子に比べたら下かもしれませんが、会話は成り立っているほうだと思っています。3歳になったのと同時に発達の試験を受け、その結果「知能は3歳レベルで、言語は2歳後半レベルです。自閉症の質があるかもしれません」と言われました。その日にしたことを突然言い出したり、作り方を教えているのに違うことをしたりしています。「どうしてうちの子が!?」とショックもあり、また子どもにどういう対応をしていいのかわかりません。今後、この子を育てる上で、よいアドバイスがあったらお願いします。
現在、発達障害者支援センターに通っていらっしゃるのですね。言葉に関しては、流暢ではなくても会話が成り立っているのですから、そんなに心配されることはないでしょう。ただ、センターの先生からたくさんのことを教えてもらってください。不安に思ったら、すぐに相談の予約をとることです。発達遅延や障害への配慮をしてもらえるおすすめの幼稚園などを紹介してもらうのもいいでしょう。お母さんの不安をそのままにしておくことは、子どもの成長に影響しますので、ひとりで抱えて込んで悩まないことです。発達障害者支援センターの他にも、保健センターや医療機関などでも支援をお願いし、相談してみてください。子どもは、生きているだけでもありがたいことです。もし、あなたのお子さんに軽い障害があったとしても、その子のかわいさがなくなることはありません。それどころか、そのお子さんによって、他の人には経験できない素敵なことがあなた方夫婦に起こるかもしれません。きっと人間的には、豊かに大きく成長していくことでしょう。