賞を取ると、ママ友に嫌味を言われます
うちの子の通う幼稚園は、1等賞、2等賞と「順位」をつける行事がたくさんあります。うちの子は練習などはまったくさせていないのですが、よく賞をとって、目立ちます。すると、他のママから嫌味を言われるようになり、精神的に疲れてきました。もちろん、私からは受賞の話をしないようにしています。でも、「練習させてるの?」とよく聞かれるので、「させてないわよ」と事実を言うと、次の日にはその噂を聞いた他のママからも嫌味を言われるのです。最近は、子どもが受賞すると、他のママにどう答えたらいいのか悩み、精神的に追いつめられてしまいます。どんな風に受け答えをすると、角が立たないのでしょうか?
お子さんが努力をして賞を取ったのですから、お母さんが誇らしくなるのは、もっともなことです。一方で、他のお母さんたちは、どうやったら自分の子どもも賞が取れるのかが知りたくなるのも自然でしょうし、うらやましいという気持ちが起こるのもまた自然なことだと思います。聞かれたときには、さりげなく「本人が頑張ったんでしょうね」などと答えるといいでしょう。あなたが気にしなければ、あまり細かく聞かれなくなると思いますよ。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
3歳以上のQ&A一覧へ