複雑な思いがあり、上の子をかわいく思えません

複雑な思いがあり、上の子をかわいく思えません

4歳と2ヶ月の2人の娘を育てています。最近、上の子をかわいいと思えなくなりました。本人もそれを感じてか、「寂しい」と言って泣くことがあります。
主人が求職中で生活が苦しく、食事は1日1食程度になっています。お金がないため保育園にも預けられず、上の子も一緒に、1日中家で過ごしている状態です。下の子の就寝中、できるだけ遊ぶように努力しているのですが、急にイライラしてきて、相手をするのも疲れてしまいます。そんなときに「寂しい」と言われたりすると、余計にイライラしてしまいます。
私は、幼少期に母親が病気で入院し、父親はトラックの運転手をしていたため、ずっと県外の祖母の家に預けられて育ちました。祖母はとても厳しい人で、寂しいときも甘えたいときも、ずっと我慢してきました。母はとうとう治らず亡くなり、父親は再婚して新しい家族をつくりました。だから、私は早く自分の家族をもち、幸せな家庭を築くのが夢でした。
それなのに、最近上の子をかわいいと思えないのです。「寂しい」なんて言われると、「なんで毎日こんなに一緒にいるのに寂しいの! 私なんか、ずっと何年間も親がいない暮らしで我慢してきたのに! 甘えないで!」と思ってしまいます。母親失格だなぁと思います。下の子はかわいくてたまらないのに……。
主人の仕事の都合で引っ越ししてきたため、近くには身内もなく友達もいません。そのため誰にも相談ができません。
下の子が産まれるまではこんな気持ちになったことはなく、上の子を大事に育ててきました。こんな母親でも「大好き」と言ってくれますが、それがよけいにつらいです。
このままでは上の子のためにも良くないので、何とかしたいのですが、自分の心のバランスが保てない状態です。これはうつなのでしょうか? カウンセリングを受けた方がいいのか、悩んでいます。

専門家の回答

4歳のお子さんより、2ヶ月の赤ちゃんをかわいく思ってしまうのは、とても自然なことです。生まれてすぐの赤ちゃんは、そう思ってもらえなければ、育ててもらえないからです。つまり、赤ちゃんは、お母さんや周りの人を「放っておけない」と惹きつける魅力であふれている存在なのです。
そのうえあなた自身、生活の心配にも日々追われているため、子どもを育てる余裕がなくなってしまうのも、仕方がないことですね。
問題が複雑すぎて、一朝一夕には解決できないかもしれませんが、専門家に相談すると大分気持ちが安定します。ぜひ、地域の保健師に相談し、気持ちのモヤモヤを整理してみてください。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →