虫さされは予防すべきでしょうか?

虫さされは予防すべきでしょうか?

生後11カ月の女の子がいます。先日公園から帰ってきたら4カ所ほど蚊に刺されれていることに気づきました。娘はかゆくないのか泣きもせず普段と変わらないのですが、刺されたあとが真っ赤になって、硬くなっています。敏感肌なのであまり虫さされ予防薬などをぬりたくないのですが、皮膚のことを考えた場合、刺される前に薬をぬるのと、予防薬を塗らないのとでは、どちらのほうがいいのでしょうか?

専門家の回答

子どもの皮膚は柔らかく体温も高いので、虫が近寄ってきます。虫に刺されると、赤く大きく腫れてくることが多いです。痒みも伴うため、かきこわすと“とびひ”になってしまう場合もあります。公園など虫の多いところにお出かけのときは、虫よけスプレーなどを使われたほうがよいでしょう。さらに、外出から戻られた後にシャワーなどで皮膚を清潔にされると完璧です。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →