舌小帯を切る手術は簡単にすみますか?

舌小帯を切る手術は簡単にすみますか?

もうすぐ生後5カ月になる子どもがいます。先日、予防接種に行って口の中を診てもらったとき、「舌の筋が前に付き過ぎているから切ったほうがいい」と言われました。喋り出す前に切らないと言葉を発しにくくなると言われたのですが、簡単な処置ですむのでしょうか。こういうことはよくあるのでしょうか。また、切れば普通に話せるのでしょうか。

専門家の回答

結論から申し上げて切る必要はまったくありません。舌の下側に付いている舌小帯がまれに舌の先近くまで伸びていることがありますが、赤ちゃんのうちは膜様で伸びもよいので、おっぱいが飲めないことはないですし、将来きちんした発音ができなくなるということもありません。ひと昔前はよく切っていた時代がありましたので、ご年配の先生の中には切ることをおすすめする方もいらっしゃいますが、切る必要はまったくありません。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者三石知左子(みついしちさこ)先生

東京女子医科大学母子総合医療センター講師などを経て、葛飾赤十字産院院長。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →