初の発熱、解熱からの低体温と、食欲不振について
私には、初の子どもで、もうすぐ生後6カ月になる娘がいますが、先日、いきなり38.5度の熱を出しました。病院に行き、2日ほど様子を見て発疹が出るようなら突発性発疹、熱が下がったら夏カゼ。熱が下がるようなら再診しなくて大丈夫、熱が下がらなかったり、発疹が出たらまた来てねと言われました。2日ほど処方された薬を飲ませ、冷えピタや保冷剤を駆使して解熱ケアをしたら、発疹は出ずに、一旦は平熱位まで熱下がり、汗を拭いて着替えさせるだけに切り替えたのですが、今度は35.4度くらいまで下がってしまいました。タオルケットをかけても、足で蹴って剥いでしまうし、汗は止まらないし、どう対処してあげるのがベストなのでしょうか? また、発熱してからと言うもの、育児用ミルクの飲みも少し減り、発熱前は食べてた離乳食も拒否するようになりました。もともと成長線の1番下をギリギリ頑張ってついていっているような成長の仕方なので、食欲が落ちたり、食べなかったりするのは少し不安です。住んでいる地域の小児科は少なく、いつも予約いっぱいで、すぐにはみてもらえないので、発熱したときや低体温になってしまった時の自宅での対処が知りたいです。
それと、小さめの子で、完全ミルクの子の、この時期必要最低限のミルクの量や、離乳食の量が知りたいです。ちなみに、元気な時は今は160mlを4か5回、離乳食を1回でおかゆ大さじ1、野菜小さじ1を2品もしくは、初めての野菜のときは小さじ1のみです。ミルク缶に書いている量だと毎度残してしまいます。足りているのか足りていないのかわかりません。
初めてのお子さんが発熱すると心配ですね。今回は、2日ほどで熱が下がったとのことで何らかのウイルス感染だったと思われます。このように実際は原因が不明で数日で良くなる熱はよくあります。体温が低めになったとき衣類や掛け物で難しいときは部屋の温度等を工夫するとよいかもしれません。また、解熱後に食欲が落ちた場合はまず便秘を考えます。おなかが胸よりも高い、うなり声をあげる、おならが多いなどは便秘の症状です。乳児期後期は便秘になりやすく、便秘により体重が減少することもよく経験します。
育児用ミルクの目安は体重(kg)に120miをかけた数字、体重を増やすには160をかけた数字を1日の目安とするとよいです。最後に、数値にとらわれずに見た目が大切です。本人が機嫌よければ多少体温や体重の数値が心配でも大きな問題はないことが多いです。また、体温や体重が問題なくても「いつもと違う」と感じたときは、小児科に受診するのが良いです。私も両親の「いつもと違うんです」という言葉に何度か助けられたことがあります。