引っ越し後の環境変化は体調に影響しますか?
もうすぐ生後8カ月になる息子がいます。今の住所に引っ越して、12日目になります。引っ越し後すぐに息子に微熱と鼻水の症状が出て、今は鼻づまりが残っています。今日また少し熱が出て、病院に行くほどの熱でもないので自宅でケアをしていますが、なかなか症状が落ち着いてくれません。授乳のたびに息継ぎをしながら飲んでいますが、苦しそうです。引っ越しによる環境の変化は、体調に影響するのでしょうか? もしそうであれば、どうしてあげたらいいのでしょうか?
気候が大きく異なる地域に転居した場合、体が慣れるまでには時間がかかります。そうでなくても、引っ越し後は人の出入りが多く、荷物の整理で埃も立ちますし、生活のリズムも乱れがちです。そして、こうした環境や生活の変化が体調に影響することもあります。できるだけ早く、これまでの生活のリズムで毎日を過ごせるようにしてあげましょう。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
おすわりの仕方が気になります
つかまり立ちの際、左足だけつま先立ちになります
おしりの上にくぼみがあります
自らハイハイするように仕向けたほうがよいですか?
急に離乳食を食べることを嫌がるようになりました
生後8~9か月のQ&A一覧へ