クセのある母子との上手な付き合い方は?

クセのある母子との上手な付き合い方は?

以前、Aさん母子と仲良くお付き合いしていましたが、Bさん母子が加わってから、徐々に関係性が崩れていきました。BママがAママの愚痴を言ったときに、私も同じことを思っていたので同調したら、翌日から、AママとBママがベッタリ付き合い、私を避けるようになったからです。すると、その子どもたちであるAちゃんとBちゃんもベッタリし、うちの子があいさつをしても、2人から無視されるようになりました。
子どもの寂しそうな顔を見て「どうにかしなくては」と思っていたら、その様子に気づいたCママとDママが気遣ってくれ、2人のグループに母子ともに入れてもらえるようになりました。すると、Bママが次第にそのグループに入ろうとしてきて、同時にBちゃんも急にうちの子にあいさつするなど、近寄ってくるようになりました。
3歳でこんな露骨な行動をするなんて、「親の指示で動いているのかしら?」と疑ってしまいます。うちの子は、Bちゃんに急に無視された記憶があるせいか、あいさつされても無表情になってしまったりします。Bちゃんが寄ってくれば、一緒に遊ぶこともありますが、急な態度の変化に、とても戸惑っている様子です。
いっそのこと、Bさん母子とはあいさつだけの関係にしたいとも思いますが、来年から同じ幼稚園に入るため、そういう訳にもいきません。Bちゃんとの付き合い方をどう見守ればいいのか、また、私自身もBさんとどう付き合えばいいのか、悩んでいます。

専門家の回答

お母さん同士の付き合いは、難しいですね。特にBさんのように、誰かとベッタリ付き合うことを好むお母さんを持つと、その子どもも同じ付き合い方をする傾向があります。息苦しいなら、少し距離をとった方がいいでしょう。
お子さんたちが同じ幼稚園に入園するとしても、上手に距離を保つことはできると思います。少しお話した後に場所を離れるなど、さりげなく距離をおくようにすれば、関係も薄くなっていくでしょう。
あいさつは大切な礼儀ですので、基本的なあいさつは心がけていきましょう。また、悪口はすぐに広まってしまいますので、「幼稚園のお母さん同士の間では、絶対に悪口は言わない」と決心してくださいね。
お母さん同士に距離ができれば、子どもも影響されて、ベッタリくっつこうとしなくなるでしょう。幼稚園では、他のたくさんのお子さんとの関わりがありますので、一つの関係にしがみつかなくても、すぐに仲良しの友だちができるものです。したがって、親同士が気を使って仲良くならなくても、大丈夫ですよ。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者植松 紀子(うえまつ のりこ)先生

平成4年から「こどもの城」小児保健部にて臨床心理士(常勤)として働き、平成19年に定年退職する。横浜市、藤沢市の各教育委員会のスーパーバイザー。日本学校メンタルヘルス学会評議員、田中教育研究所評議員。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →