堕胎後の妊娠反応が陰性に戻るのはいつ?
出産したかったのですが、無理な状況だったため、やむなく妊娠8週で堕胎しました。堕胎後、おなかの張りやつわりの症状が治まらず、ひょっとしたらまだ赤ちゃんがおなかにいてくれているのではと思ってしまいます。堕胎後に妊娠検査薬で調べましたが、まだ陽性反応のままです。元の体調に戻るには時間がかかると思いますが、いつごろになったら妊娠検査薬の反応が陰性になるのでしょう? 未練が残り、毎日気になって仕方ありません。
血中のHCGホルモンは流産後もしばらく遺残するため、多少、おなかの張りやつわりの症状が出ているのではないかと思います。尿中HCGは徐々に低下していきますが、現在の妊娠検査薬は精度が鋭敏なので、なかなか陰性にならないのです。陰性になるまでは2週間くらいはかかるでしょう。中絶手術中にトラブルがなかったのであれば、子宮内の遺残物などの心配もないと思います。手術後30日くらいで、生理も始まるでしょう。今後は妊娠を希望するときまで、避妊管理をしっかりなさるといいですね。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
プレドニンの長期服用にによって子どもができにくくなるということはありますか?
抗生物質を服用中ですが妊娠を希望しています
過去の中絶の回数は医師に伝えるべきですか?
流産後の処置について
近所に両親が住んでいる場合、産後、里帰りしなくても大丈夫?
その他のQ&A一覧へ