パニック障害の薬を決まった用量しか服用していませんが、大丈夫でしょうか?
妊娠10週になる妊婦です。台風のときの停電をきっかけに、動機、恐怖感が繰り返し起きるようになりました。受診している産婦人科より、ゾルビデム0.5mgとアメル0.5mgを処方しもらい、服用しています。しかし、ネットにて、口唇裂になる可能性が高くなりうるという記事があり、心配です。産婦人科では、「安心して服用して」と言われ、決まった用量しか服用していませんが大丈夫でしょうか?
どちらの薬も“有益性投与”と言うもので、必要と判断した場合のみ内服をすすめるという薬です。現在の症状が悪化し、今後の妊娠経過に重大な支障をきたすとの判断であれば使用することもあります。
※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
あわせて読みたいQ&A
胃潰瘍・十二指腸潰瘍・逆流性食道炎の診断後、妊娠が判明しました
甲状腺機能検査の数値が低く、服薬をすすめられました
ステロイド使って大丈夫?
じんましんの軽減に服薬は必要ですか?
妊娠中に抗アレルギー剤を内服してもいいですか?
妊娠10週のQ&A一覧へ