子どもの頭が妊娠8カ月ごろからどんどん大きくなっていて心配です

子どもの頭が妊娠8カ月ごろからどんどん大きくなっていて心配です

現在、第2子がおなかの中にいて、妊娠9カ月なのですが、最近その子の頭がどんどん大きくなっています。妊娠30週の健診時には1週間分、妊32週の健診では2週間分大きいと言われました。体の発育は1,900g強で正常範囲だそうです。妊娠8カ月に入るまでは順調に発育していたのに、後半に入って頭だけがどんどん大きくなるということはあるのでしょうか? 私自身の体重は、妊娠前に比べて現在8kg増です。第1子のときも9kg増で、合併症もなく正常分娩でした。今回もむくみ、たんぱく、糖などは出ていません。

専門家の回答

大横経と呼ばれる胎児の頭の幅を測定して発育を見るのですが、個人差があるので1~2週の差は標準偏差内と考えてよいと思います。3週以上、または体に比べて異常に大きい、水頭症があるなどの場合は問題になってきますが、その辺は担当医もチェックされているはずだと思います。ちょっと頭でっかちの赤ちゃん、くらいに思っておいていいと思います。また、不安なことは検査のときに直接、担当医に相談したほうがいいでしょう。

※質問に対する答えはあくまでも「参考意見」としてお読みください。個人によって症状や対策は異なります。また、詳しくは診察してみないと判断できない場合もあります。
この記事の回答者
監修者プロファイル

監修者天神 尚子(てんじんひさこ)先生
三鷹レディースクリニック院長

三楽病院産婦人科科長を勤めた後、2004年2月、三鷹レディースクリニックを開業。
専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児に見ておきたい動画
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →