赤ちゃんの可愛い笑顔をテレビCMや雑誌で見かけると、「うちの子もモデルになれるかも?」と考える親御さんも多いでしょう。しかし、赤ちゃんモデルになるには具体的に何をすれば良いのか、費用はどれくらいかかるのか、不安や疑問もあるはずです。
赤ちゃんモデルになる方法はいくつかありますが、おそらく一番の近道はモデル事務所・芸能事務所に所属することでしょう。
実際、大手メーカーは自社モデルの一般公募をしておらず、赤ちゃんモデルの多くは事務所を通してオファーやオーディションを受けることが多いようです。
そこで今回は、赤ちゃんモデルの実績が多い事務所を10社ご紹介していきます。
- 赤ちゃんモデル」とは何か
- メリット・デメリット
- お金をかけずに始める方法
- 芸能事務所への入所方法
- モデル養成所は必要か
- 詐欺に遭わないための注意点
まで詳しく解説します。赤ちゃんモデルを目指す上で知っておきたいポイントを網羅しましたので、ぜひ参考にしてください。

0歳~15歳を対象とした国内最大級のキッズオーディションが、期間限定(5/1~8/31)でエントリー受付中です。
オーディションはオンラインで行われるため、全国から参加OK。ぜひ、キッズモデルとして活動するチャンスをつかんでください。
赤ちゃんモデルとは?
「赤ちゃんモデル」とは、生後まもなく~2歳前後までの赤ちゃんがモデルやタレントとして活動することを指します。
具体的には、ベビー用品のテレビCMや育児雑誌の表紙・誌面、ベビーグッズのパッケージ写真、企業のパンフレット、さらには子ども向け番組やドラマの赤ちゃん役など、さまざまな場で赤ちゃんが起用されます。こうした仕事の多くは、赤ちゃんモデル専門の芸能事務所に登録することで紹介を受けるのが一般的です。
事務所に所属せず一般公募で募集しているケースも一部ありますが、
特にオムツ(紙おむつ)モデルのように一般から直接応募できない仕事もあり、その場合は事務所経由でないとチャンスが得られません。
赤ちゃんモデルの活動期間はごく短く、0歳~2歳くらいまでの限られた期間です。
成長とともに次々“卒業”していくため、常に新しい赤ちゃんが求められている世界でもあります。言い換えれば、赤ちゃんモデルは 一生に一度しか経験できない特別な体験であり、その短い期間ゆえにオーディションのチャンスも数多く巡ってきます。
赤ちゃんモデルのメリット・デメリット
赤ちゃんモデルのメリット
特別な経験ができる
普段の生活では関われない多くの大人と関わったり、大掛かりな撮影現場を体験できたりします。小さい頃から人前に出る経験を積むことで、将来人前でも堂々と振る舞える度胸がつくとも言われます。
実際にテレビやスチール撮影の仕事を経験した親御さんからは「なかなかできない経験ができ、親子にとって一生の思い出になった。祖父母も大喜びだった」という声もあります。
家族にとって誇らしい思い出になる点は大きなメリットでしょう。
社会性やコミュニケーション能力が育つ
撮影現場でスタッフや他のモデルの子たちと接する中で、赤ちゃん自身も刺激を受けます。人見知りの克服につながったり、初対面の人にも物おじしなくなる子もいるようです。
報酬を得られることも
赤ちゃんモデルの仕事には謝礼や出演料が出る場合があります。
有名企業のCM出演ともなれば数万円~十数万円のギャラになることもありますが、小規模な撮影では記念品程度の場合もあります。
大きな稼ぎを期待するものではありませんが、頂いた報酬は将来の学資の一部に充てるといったこともできるでしょう。
赤ちゃんモデルのメリット
費用がかかる:
後述するように、芸能事務所に所属する場合は入会金やレッスン料などの費用が発生することが多いです。
オーディションを受けるにも写真代や交通費がかかりますし、合格後も月謝や年会費が必要な事務所があります。
「赤ちゃんモデルにさせたいけどお金はあまりかけたくない」という方にとっては大きなハードルになります。
撮影拘束時間が長い
赤ちゃん相手の撮影とはいえ、本格的な現場では何時間にも及ぶことがあります。待ち時間が長くなったり、赤ちゃんの機嫌や体調次第で予定より延びることも。
授乳やお昼寝のタイミングがずれたり、普段の生活リズムが乱れてしまうこともデメリットです。
親の負担が大きい
赤ちゃん本人は遊び感覚でも、親は応募書類の準備や写真撮影、スケジュール調整、現場への送迎などやることがたくさんあります。
他のお子さんや仕事との両立も考えなくてはなりません。
加えて「落選」の連絡が続くと親の方が落ち込んでしまうメンタル面の負担もありえます。
お金がかからない赤ちゃんモデルの始め方・選び方
「興味はあるけど、できるだけお金はかけたくない…」という方に向けて、費用負担を最小限に赤ちゃんモデルにチャレンジする方法を紹介します。
ポイントは一般公募や無料イベントを活用することと、初期費用が安い(または無料)の事務所を選ぶことです。
一般公募のオーディションに応募する
雑誌社や企業主催の読者モデル募集や写真コンテストは基本的に応募無料で参加できます。
例えば、育児雑誌「ひよこクラブ」の読者モデルや、玩具店主催の写真コンテストなどは、誰でも応募可能で費用もかかりません。最近ではオンラインで応募できるオーディションも増えており、ネットから写真を送るだけでエントリーできるものもあります。
大手広告の赤ちゃんモデルを選ぶ全国規模のオーディション(例えば「○○ベビーコンテスト」など)は参加費無料でオンライン審査を実施し、グランプリには賞金100万円というものもあります。
このような一般公募型は参加しやすい反面、応募者も非常に多く狭き門にはなりますが、「まずは記念に応募してみる」感覚で気軽に挑戦できるでしょう。
無料の赤ちゃんモデル撮影会を利用する
育児関連企業や保険会社がマーケティングの一環で開催している無料撮影会も狙い目です。
プロのカメラマンが用意された可愛い衣装で赤ちゃんを撮影してくれ、撮った写真データの一部を無料でもらえるイベントなどがあります。
例えば、ある保険会社が全国で開催している「赤ちゃんモデル撮影会」は、参加費無料・写真5カットプレゼントといった特典付きで人気です。
こうしたイベントでは、撮影された写真が企業のパンフレットやWebサイトにモデルとして採用されるチャンスもあります。
参加者全員が“モデル体験”でき、費用もかからないため、まずは赤ちゃんがカメラの前でどんな反応をするか試してみたい方にもおすすめです。
初期費用が安い事務所を選ぶ
本格的に事務所に所属して活動したい場合でも、事務所によって費用体系は様々です。
中には入会金や登録料が無料の事務所も存在します。
実際、「なるべく無料で所属できるところが知りたい」というニーズは高く、そうした要望に応える事務所も増えています。
例えば、大手のテアトルアカデミーでは生後3ヶ月までの赤ちゃんは所属費が無料になる制度があります。
また、全国展開している登録制のキッズモデル事務所「キャストネットキッズ」などは登録料のみでレッスン不要で活動できるケースもあります。
事務所の公式サイトや口コミを調べて、入会金や月謝がかからない/安いところを選ぶことで、費用負担を抑えて所属可能です。
コンテスト型オーディションに参加する
民間企業主催の「○○キッズモデルオーディション」のような大会形式のオーディションも、応募自体は無料のものが多いです(二次審査以降で写真撮影代が必要になる場合もあります)。
コンテストの場合、最終選考まで進めば副賞として芸能事務所への所属権や賞金を獲得できるチャンスもあります。
参加者特典でプロによる写真撮影が受けられることもあるため、結果に関わらず得るものは大きいでしょう。
赤ちゃんモデルにおすすめの事務所10社
まずは、赤ちゃんモデルにおすすめの事務所10社の特徴を、簡単にまとめてみました。
事務所名 | 特徴 |
---|---|
テアトルアカデミー | おむつモデル・子役の実績が多い老舗の事務所。全国にスクールがある。 |
キャストネット・キッズ | 0歳から15歳までを対象とする子役専門事務所。審査なしで誰でも登録できる。 |
クレヨン | 0歳から18歳まで所属可能な子ども専門のモデル事務所。 |
劇団ひまわり | 0歳から3歳までは登録制のリトルキッズクラスがある。全国にスクールがある。 |
劇団東俳 | 創立50年以上の歴史がある劇団。1歳から登録可能。 |
株式会社ワイケーエージェント(旧:セントラル株式会社) | 0歳から所属可能。Eテレなどの子役を多数輩出実績あり。 |
クラージュキッズ | 講師は全員元宝塚歌劇団出身。0歳から15歳まで応募可能。 |
NEWSエンターテインメント | 手厚いサポート体制が特徴。3歳未満は登録制でオーディションなし。 |
Signboard40 | モデル事務所ジュネスが経営する赤ちゃん・子役専門のモデル紹介サイト。 |
ジョビィキッズ | 0歳から18歳の子役が所属。養成所も多く、レッスン体制も充実している。 |
続いて、それぞれの事務所について詳しく見ていきましょう。
テアトルアカデミー

事業所名 | 株式会社テアトルアカデミー |
代表住所 | 〒169-0051 東京都新宿区西早稲田3-14-3 |
連絡先電話番号 | 03-3209-1211 |
その他拠点 | 東京校、大宮校、柏校、横浜校、札幌校、仙台校、名古屋校、大阪校、岡山校、福岡校 |
入学金・月謝など | 赤ちゃん部門(東京校/大宮校/柏校/横浜校の例)
入学費用:214,500円コース 入学費用:297,000円コース ※214,500円コースのみ別途、月額費用3,300円がかかります |
公式HP | https://www.theatre.co.jp/ |
テアトルアカデミーは、芸能界を目指す人へのレッスンが充実しており、養成所としての側面も強い総合芸能学院です。
知育やダンス、演技レッスンはもちろんのこと、挨拶や礼儀などのマナー教育も徹底されています。
様々な経験をもつ講師が揃っており、赤ちゃんからシニアまで幅広く所属している大手芸能事務所と言えるでしょう。
全国に拠点があるため通いやすいのも特徴のひとつで、入学したあとは、レッスンに通って技術を磨きます。
1980年創業以来、多くのおむつモデルや赤ちゃんモデル、有名子役を輩出しており、実績も信頼も申し分ありません。
登録方法
テアトルアカデミーに所属するには、Web上から写真などを送る書類選考と、全国の拠点でカメラテストや面接などを保護者と一緒に受ける実技試験の2つのオーディションに合格する必要があります。
2次審査までの合格者にはテアトルアカデミーの入学費用などの詳しい説明があり、その内容を確認後、晴れて入学となります。
赤ちゃん部門のレッスンは、選択制で自由参加。「性格形成」「自己理解」など、成長期の赤ちゃんの能力開発に役立つレッスン内容となっています。
レッスンを無料で見学することもできるので、興味のある方は問い合わせてみると良いでしょう。
キャストネット・キッズ

事業所名 | キャストネット・キッズ |
代表住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-25-2 |
連絡先電話番号 | 03-5733-7058 |
その他拠点 | なし |
入学金・月謝など | 初年度年会費 16,500円(税込み) 2年目以降 11,000円(税込み) |
公式HP | https://www.kids-model.com/ |
キャストネット・キッズは、0歳から15歳まで応募可能な子ども専門のモデル事務所です。
登録・入会に書類選考やオーディションはなく、年会費を支払えば誰でも登録が可能。
公式HPに写真が掲載され、それを見た広告主からのオファーを待つスタイルです。
オーディション情報が随時紹介されるので、自分で受けたいオーディションに申し込むことも可能です。
また、キャストネット・キッズでは、プロのカメラマンに撮影してもらえる有料の「PhotoSTA」というサービスがあります。
- ベーシックプラン 会員22,000円(一般28,000円)(税込)
- デラックスプラン 会員38,000円(一般50,000円)(税込)
プロフィール写真としても使える本格的な写真が撮影できますよ。
詳しくは公式HPをチェックしてください。
登録方法
キャストネット・キッズには、Web・電話・FAX・郵送・ローソンLoppiで申し込みが可能です。
登録後は「会員ページ」ができるので、そこからオーディション情報のチェックなどを行いましょう。
Webから申し込みをすれば、登録完了と同時にプロフィールが公開されますので、すぐにオファーが来る可能性もあります。
クレヨン

事業所名 | 有限会社クレヨン |
代表住所 | 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町13-9クリエイト桜丘605 |
連絡先電話番号 | 03-3496-2951 |
その他拠点 | なし |
入学金・月謝など | カンタン登録(ベビー・キッズクラス)の場合 初年度 年会費10,000円+初期費用3,000円 2年目以降は年会費のみ |
公式HP | https://www.crayon.ne.jp/ |
クレヨンは、赤ちゃんモデル・キッズモデルが多数所属している事務所です。
拠点が渋谷にしかないため応募は関東近県に在住の方に限られますが、Eテレ「みいつけた!」のスイちゃん役なども輩出した実績があります。
所属形態が「専属モデル」と「カンタン登録モデル」の2種類あり、0歳から2歳の赤ちゃんの場合は、すべて「カンタン登録モデル」への応募になります。
登録方法
カンタン登録の手順は、郵送または公式HPから応募し、書類選考を経て登録という流れで、登録時に年会費や写真撮影費などがかかります。
2歳以降はカンタン登録またはクレヨン専属モデル登録が選べますが、クレヨンの専属モデルになるためには、書類選考と2次審査(面接・カメラテスト)を受ける必要があります。
劇団ひまわり

事業所名 | 劇団ひまわり(リトルキッズ 0~3歳児対象) |
代表住所 | 東京俳優養成所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-12-12 |
連絡先電話番号 | 03-3476-0077 |
その他拠点 | 札幌、旭川、さいたま、横浜、千葉、仙台、新潟、静岡、浜松、大阪、京都、神戸、岡山、金沢、福岡、熊本、北九州、沖縄 |
入学金・月謝など | 登録制(登録料無料)※3歳以降は幼稚部となり入所費が必要 |
公式HP | http://www.himawari.net/ |
劇団ひまわりには、0歳から3歳児(※)を対象とした登録制(無料)俳優養成所リトルキッズクラスがあり、幼児向けの無料ワークショップやイベントなどを開催しています。
3歳以降は劇団ひまわり幼稚部に編入となり、入所費がかかります。東京俳優養成所所属の場合、幼稚部入所費は154,000円(税込み)です。
各都市に養成所やスタジオがあるので、地方の方でも劇団ひまわりの質の高いレッスンを受けられます。
※各拠点で上限年齢が異なる場合があります
登録方法
リトルキッズへの登録は、公式HPから通える養成所やスタジオを選び、必要事項を記入して申し込みをすればOK。
書類選考合格者は、宣材写真の撮影やガイダンスなどを受けて、オファーを待ちます。
養成所によっては体験レッスンを募集している場合がありますので、興味のある方は公式HPをチェックしてみてください。
劇団東俳

事業所名 | 劇団東俳 |
代表住所 | 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-37-1 |
連絡先電話番号 | 03-3941-5526 |
その他拠点 | 大阪、狭山、静岡 |
入学金・月謝など | 入所金・月謝あり |
公式HP | https://g-tohai.co.jp/ |
劇団東俳は、1964年に設立されてから50年以上、数多くの人気俳優やタレントを輩出しており、優秀者は直系プロダクションの「Tプロジェクト」に所属可能。
1歳から所属可能で、年齢・レベルに応じた少人数制のレッスンやカリキュラムが充実しています。
入所から3ヶ月は基礎期間としてレッスンに専念し、その後は出演紹介のチャンスを待つというスタイルです。
通信教育制度もあるので、一度確認してみてはいかがでしょうか。
登録方法
劇団東俳公式HPのオーディション応募フォームから申し込み、オーディションを受けましょう。
書類選考、2次審査オーディションを受けて、合格すると研究生として入所できます。
入所3ヶ月はレッスンに専念しますので、お仕事はありません。
ワイケーエージェント(旧:セントラル株式会社)

事業所名 | 株式会社ワイケーエージェント |
代表住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-33-8YKビル2F・3F |
連絡先電話番号 | 03-5413-6655 |
その他拠点 | なし |
入学金・月謝など | 登録料・レッスン費用(オーディション時に説明あり) |
公式HP | https://centralltd.co.jp/ |
ワイケーエージェントは、2021年7月1日にセントラル株式会社から社名を変更しました。
Eテレ「みいつけた」への出演や、有名おむつメーカーの赤ちゃんモデルなど、数多くの赤ちゃんが活躍しています。
レッスン内容が充実しており、キッズレッスン、ダンスレッスン、ボイスレッスンなど、一人ひとりの目的に合わせたレッスンが受けられます。
登録方法
ワイケーエージェントへの登録は、公式HPのオーディション応募フォームから可能です。
書類選考後、渋谷のスタジオで2次審査があります。
入所後はレッスンで渋谷まで通うことになります。交通費は自己負担となるので、遠方から申し込みを検討している方は注意してください。
クラージュキッズ

事業所名 | 株式会社クラージュ |
代表住所 | 〒150-0011 東京都渋谷区東3-16-5サンパーク恵比寿 201号 |
連絡先電話番号 | 03-5466-3173 |
その他拠点 | 恵比寿、池袋、原宿、大阪、名古屋 |
入学金・月謝など | 入会金・月謝あり |
公式HP | http://www.courage-models.co.jp/kids/ |
クラージュキッズはモデル事務所クラージュのキッズ部門で、0歳から15歳が対象です。
クラージュの実績としては、過去パリコレに3人のモデルが出演したことが挙げられます。
人気雑誌とのコラボオーディションを開催するなど、雑誌モデル、ファッションモデルなどに強いのが特徴ですが、テレビや映画などの出演実績もある事務所です。
レッスンにも力をいれていて、講師全員が元宝塚歌劇団出身。演劇、音楽などに精通したプロからのレッスンが受けられます。
登録方法
0歳から3歳5カ月までは赤ちゃんモデル、それ以降はキッズモデルとして申し込みをしましょう。
公式HPのオーディション応募フォームか、メール、郵送で応募が可能です。
オーディションは「東京・名古屋・大阪」のどちらかの会場で行われ、オーディションの合否は郵送で送られてきます。
NEWSエンターテインメント

事業所名 | NEWSエンターテインメント |
代表住所 | 〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-3-19新高砂ビル6F |
連絡先電話番号 | 048-834-8911 |
その他拠点 | 東京、横浜、千葉、高崎、名古屋、静岡、大阪、京都、台湾 |
入学金・月謝など | 年会費あり |
公式HP | http://news-enter.com/ |
NEWSエンターテインメントは2008年設立と比較的若い事務所で、芸能事務所では珍しく埼玉県に本社があります。
0歳から2歳の赤ちゃんモデルと3歳から18歳までの子役タレントが所属していて、サポート体制が手厚いのが特徴。1クラス10人限定の少人数レッスンを行っています。
学業に支障が出ないよう、土日中心のレッスンで振替制度もあり。また、遠方の方向けのオンラインレッスン(月に1回)もあります。
赤ちゃんモデルにはオーディションなどはなく、誰でも登録が可能です。無料の親子リトミックレッスンも、4カ月に一度開催されています。
登録方法
赤ちゃんモデルの応募は、公式HPのエントリーフォームから行いましょう。折り返しNEWSエンターテインメントから連絡があります。
子役タレント募集オーディションには、郵送・メール・WEBの3つの応募方法があります。申し込みをすると、折り返しオーディション日時の連絡があります。
オンラインオーディションも希望できるようですので、チェックしてみてください。
Signboard40

事業所名 | Signboard40(株式会社ジュネス) |
代表住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-6-10パークレーン2F |
連絡先電話番号 | 03-6447-1381 |
その他拠点 | なし |
入学金・月謝など | 年間管理料:13,200円(0〜3歳は無料) 入会金:22,000円(経験・レベルに応じて優遇制度あり) |
公式HP | http://www.signboard40.com/ |
Signboard40を手掛けている株式会社ジュネスは、芸能プロダクションJUNESなど、有名モデル事務所を展開する企業です。
モデル・子役事務所として50年以上のキャリアがあり、多くの所属タレント・モデルが活躍しています。
ジュネスに登録しているキッズモデルを紹介しているのが、「Signboard40」です。
登録方法
オーディションへの申し込みは、Signboard40の応募フォームまたは、郵送で行います。
オーディション日程の連絡は、書類選考に合格した方のみ届きます。オーディションの流れなどは、公式HPをチェックしてください。
ジョビィキッズ

事業所名 | 株式会社 ジョビィキッズ |
代表住所 | 〒151-0071 東京渋谷区笹塚2-19-3笹塚明和ビル6F |
連絡先電話番号 | 03-3370-6921 |
その他拠点 | 東京、横浜、大宮、本八幡、福島、大阪、名古屋、宇都宮、富山 |
入学金・月謝など | 非公開 |
公式HP | http://www.jobbykids.jp/ |
ジョビィキッズは0歳から18歳までの子ども専門の事務所で、有名子役タレントを数多く抱えています。
演技、歌、ダンスなどのレッスンに加え、礼儀・マナーを覚えるレッスンがあり、子どもの情操教育にも力を入れています。
レッスン見学会も3カ月に1度開催され、子どもの成長ぶりや今後の伸ばし方などのアドバイスなどを聞くことができますよ。
ただし、0歳から2歳までの赤ちゃんには、レッスンはありません。
公式HPにはレッスンの詳細や入学金などの費用は書かれていませんので、オーディションに合格した際に説明を受けるものと思われます。
登録方法
ジョビィキッズに入所するためには、オーディションに合格する必要があります。
2021年のオーディションはリモートで行われ、オーディションを受けられるのは0歳から16歳まで。グランプリ(特待生)になれば、ジョビィキッズの全面バックアップを受けられます。
公式HPの応募フォームより応募してください。

気軽に応募できて赤ちゃんモデルになれる!その他の方法
「芸能界デビューまでは考えていない」「気軽なモデル体験がしたい」
そんな方には、もっと気軽に応募できる「一般公募のオーディション」や、「読者モデル」という方法もあります。
いくつか紹介していきましょう。
ベストキッズオーディション
ベストキッズオーディションは、芸能プロダクション30社とタイアップしている日本最大級のキッズオーディションです。
日本在住の生後3ヶ月から15歳の子どもが対象で、グランプリに選ばれるとレッスン費無料でモデルレッスンが受けられ、タイアップしている企業のモデル撮影に参加できるようになります。
審査員が芸能プロダクションの関係者なので、スカウトされて芸能界への道が拓ける可能性もあります。
キッズ時計
「キッズ時計」は、子どもの写真が1分ごとに変わり、時間を教えてくれるWeb企画です。
企業とのコラボ企画も多数開催していて、それぞれの企業ごとに、カタログモデルやランウェイモデルなどになるチャンスがあります。
応募方法は、事前に無料会員登録をして、応募してみたいキッズ時計のフォームからエントリーするだけです。
書類審査に合格すると、撮影場所と日程の案内が届きます。
プロのカメラマンに撮影してもらえ、キッズ時計公式HPに掲載されますので、まずは会員登録してみましょう。
ベビーカレンダー「カレンダーモデル募集」
ベビーカレンダーでは、2023年版「赤ちゃんカレンダー」のモデルを一般募集しています(2022年10月20日(木)11:59まで)。20〜30名の0歳の赤ちゃんが採用され、完成したカレンダーは全国の産婦人科医院へ配られます。
入賞者には素敵な特典をご用意しております。
- 大賞〈1点〉:カレンダー掲載(1ページ単独)、Amazonギフト券(10,000円分)、完成したカレンダー(2部)
- 入賞〈30〜40点程度〉:カレンダー掲載、Amazonギフト券(1,000円分)、完成したカレンダー(2部)
Baby-mo読者モデル
「Baby-mo」は、主婦の友社から出版されている育児雑誌です。
読者モデル募集は不定期ですが、オーディションを受けて合格すれば、Baby-moの表紙モデルや特集ページにモデルデビューできるかもしれません。
会員向けのサイトに写真を投稿すると、撮影にスカウトされることもあるようです。
あんふぁん表紙モデル
「あんふぁん」は、主に全国の幼稚園に配付されるフリーマガジンです。毎月の表紙モデルを募集しています。
専用のエントリーフォームから送信し、大賞に選ばれると、あんふぁんの表紙に抜擢されます。
赤ちゃんモデルを目指すなら事務所に入るべき3つの理由
赤ちゃんモデルのお仕事には、おむつモデルやファッションモデル、読者モデルなど様々な種類があります。
ですが、本気で赤ちゃんモデルを目指すのであれば、事務所に入所することをおすすめします。
事務所をおすすめする理由は次の3つです。
- 非公開のおむつモデルなどに応募できる
- レッスンが受けられる
- 事務所が多くを占めるテレビ番組などもある
それぞれの理由について、もう少し詳しく解説します。
非公開のおむつモデルなどに応募できる
有名おむつメーカーのおむつモデルは、一般にはほとんど募集されません。
実績のある芸能事務所にオーディションの募集が届き、事務所に所属している赤ちゃんモデルがオーディションを受けるという流れとなっているケースがほとんどです。
パンパースやムーニーなどのおむつのモデルを目指したい方は、テアトルアカデミーなど採用実績のある事務所に所属する事から始めましょう。
レッスンが受けられる
オーディションを受ける際のノウハウや、モデルとして活動する際に必要なコツなどのレッスンできるという点は、事務所に入所していることの大きな強みではないでしょうか。
赤ちゃんの成長段階に合わせた情操教育やマナー、母子分離のレッスンなど、オーディションに合格しやすくなるためにも、事務所に入ることは利点になります。
事務所が多くを占めるテレビ番組などもある
事務所にとって得意なジャンルや、テレビ番組があることも事実です。
例えば、NHK Eテレの「いないいないばぁ」はレギュラーの子どものほとんどがテアトルアカデミーの子ども達です。
どの事務所もそれぞれ得意分野や、強いパイプがありますので、個人で赤ちゃんモデルを目指すよりもチャンスがたくさんあると言えます。
まとめ
オーディションを受けて入所できる事務所や、応募書類のみで登録できる事務所、全国に養成所があるなど、その特徴や入所方法は様々です。
赤ちゃんモデルとしてどの程度活動したいと考えているかにもよりますが、より多くのチャンスを得たいと思うのなら、事務所への所属を目指すことをおすすめします。
まずは一歩踏み出して、オーディションに応募してみることから始めてみてください。
この記事で紹介した事務所・オーディション一覧
事務所名 | 特徴 |
テアトルアカデミー | おむつモデル・子役の実績が多い老舗の事務所。全国にスクールがある。 |
キャストネット・キッズ | 0歳から15歳までを対象とする子役専門事務所。審査なしで誰でも登録できる。 |
クレヨン | 0歳から18歳まで所属可能な子ども専門のモデル事務所。 |
劇団ひまわり | 0歳から3歳までは登録制のリトルキッズクラスがある。全国にスクールがある。 |
劇団東俳 | 創立50年以上の歴史がある劇団。1歳から登録可能。 |
株式会社ワイケーエージェント(旧:セントラル株式会社) | 0歳から所属可能。Eテレなどの子役を多数輩出実績あり。 |
クラージュキッズ | 講師は全員元宝塚歌劇団出身。0歳から15歳まで応募可能。 |
NEWSエンターテインメント | 手厚いサポート体制が特徴。3歳未満は登録制でオーディションなし。 |
Signboard40 | モデル事務所ジュネスが経営する赤ちゃん・子役専門のモデル紹介サイト。 |
ジョビィキッズ | 0歳から18歳の子役が所属。養成所も多く、レッスン体制も充実している。 |

0歳~15歳を対象とした国内最大級のキッズオーディションが、期間限定(5/1~8/31)でエントリー受付中です。
オーディションはオンラインで行われるため、全国から参加OK。ぜひ、キッズモデルとして活動するチャンスをつかんでください。