MENU
【学資保険】人気11社を徹底比較!キャンペーン情報あり

楽天リーベイツの支払い方法は?楽天カード以外も可能?楽天ポイントでも払える?

楽天カード以外も可能?楽天リーベイツの支払い方法|楽天ポイントでも払える?

楽天が運営するポイントサイトである、楽天リーベイツ。

「楽天が運営しているのだから、支払い方法やポイント利用のルールは楽天市場と同じなのでは?」と思われがちですが、実際には楽天市場と楽天リーベイツではこれらのルールが異なります

今回は、楽天リーベイツの支払い方法について解説します。楽天カードを持っていなくても利用できるのかという点や、楽天ポイント払いの可否などについてご紹介しますので、これから楽天リーベイツを利用される方は、ぜひ参考にしてください。

楽天リーベイツに公式サイトがないショップでの購入はハピタス経由の購入で、ポイントが貯まります!

楽天リーベイツハピタツを組み合わせてポイ活の効率を上げましょう!

ハピタスならいつでもポイント還元

ハピタスなら普段のネットショッピングでもポイントが貯まります!

利用方法はハピタス会員になって、ハピタスからいつものサイトへ移行するだけ!

目次

楽天カード以外も可能?楽天リーベイツの支払い方法

結論からお伝えすると、楽天リーベイツの支払い方法は「提携先ショップの支払い方法」に準じています

つまり、利用する提携先サイトによって選べる支払い方法は異なるということですね。

楽天リーベイツ自体は特定のECサイトではなくポイントサイトの一種であるため、楽天リーベイツ内で決済が行われることはありません。

楽天リーベイツにて紹介されている各提携ショップにて買い物をするわけですが、支払いは各ショップにて行います。

楽天カード利用に関するキャンペーンもなし

楽天市場では、楽天カード利用に関するキャンペーンが頻繁に実施されていますが、楽天リーベイツではこのようなキャンペーンは開催されていません。

提携先のショップがクレジットカードに対応していれば楽天カードも使えますが、楽天市場のキャンペーンは適用されませんので注意してください。

楽天リーベイツ主要提携ショップの支払い方法

例として、楽天リーベイツの提携先ショップの支払い方法を何店舗か確認してみましょう。

提携先ショップ支払い方法
ユニクロクレジットカード(一括払い)UNIQLO PayPayPayd払いユニクロ店舗レジ支払い後払い代金引換ユニクロギフトカード
GUクレジットカード(一括払い)PayPayd払いジーユー店舗レジ支払い後払い代金引換
Qoo10クレジットカードPayPal銀行振込コンビニ、ATM、支払秘書あと払い(ペイディ)LINE PayAtone(コンビニ翌月払い)ソフトバンクまとめて支払いネットバンキング(PAYGENT)auかんたん決済Qmoney
Apple StoreApple PayクレジットカードAppleギフトカード銀行振込コンビニエンスストア払込代金引換ペイディあと払いプランApple専用オリコショッピングローン
ポケマル ふるさと納税クレジットカードApple Pay
タカラトミーモールクレジットカード後払い(コンビニ、郵便局、銀行、LINE Pay)Amazon Pay代引き

上記の通り、提携先ショップによって支払い方法はさまざまです。

基本的にほとんどのショップでクレジットカードは利用できますが(そのため、楽天カードも利用できますが)、クレジットカード以外の支払い方法に対する対応はショップによって大きく異なります

クレジットカードを普段利用していない方は、事前に支払い方法をチェックしておきましょう。

楽天ポイントでの支払いは不可

手 バツ

楽天ポイントを貯められる楽天リーベイツですが、楽天リーベイツ経由での支払いに楽天ポイントを利用することはできません

前述したように、楽天リーベイツ経由の買い物の支払いは提携先ショップに準じています。

楽天ポイントが使えるのは基本的に楽天市場になりますので、楽天リーベイツ経由の支払いでは使えないと考えておきましょう。

ただし、例外もあります。それは、楽天ペイを使って支払いを行う場合です。次の章では、楽天ペイを利用する方法についてご紹介します。

楽天ペイに対応したサイトは多い

楽天ペイは楽天が提供するキャッシュレス決済サービスで、楽天ポイントを使った決済にも対応しています。

つまり、楽天ペイに対応したショップであれば、楽天ペイを利用した(実質的な)楽天ポイント払いが可能ということですね。

楽天ポイントを払いに利用したい方は、提携ショップが楽天ペイに対応しているかを確認してみましょう。

楽天カードの支払いに楽天ポイントを充当する方法も

楽天カードを利用されている方は、月々のカード利用額の支払いに楽天ポイントを充当することも可能です。

楽天カード払いの場合、提携ショップでの支払い時に楽天ポイントを利用することはできませんが、カード利用額の支払い時に楽天ポイントを充当すれば、実質的に楽天ポイントで支払った場合と同様になります。

楽天リーベイツにないショップはハピタスで

楽天リーベイツに公式サイトがないショップでの購入はハピタス経由の購入で、ポイントが貯まります!

楽天リーベイツハピタツを組み合わせてポイ活の効率を上げましょう!

ハピタスならいつでもポイント還元

ハピタスなら普段のネットショッピングでもポイントが貯まります!

利用方法はハピタス会員になって、ハピタスからいつものサイトへ移行するだけ!

楽天リーベイツのよくある質問

楽天リーベイツに関するよくある質問を紹介いたします。良かったら参考して頂けると嬉しいです。

楽天リーベイツではどんな支払い方法が利用できますか?

「楽天リーベイツ」は楽天グループのサービスですが、提携する外部サイトでの買い物を経由して楽天ポイントを貯める仕組みのため、支払い自体は各ショップで行います。そのため楽天カード以外の支払い方法ももちろん利用可能で、各ストアが対応する方法から自由に選択できます​。一般的には、以下のような決済手段に対応しているショップが多いです​。

  • クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMEXなど国際ブランド各種。楽天カード以外でもOK​)
  • デビットカード(銀行口座から即時引き落とし)
  • コンビニ払い(前払い方式)
  • 代金引換(商品の受け取り時に支払う)
  • 後払いサービス(商品到着後にコンビニ等で支払う)
  • ギフトカード(ショップ独自のギフト券や商品券など)

※実際に利用できる支払い方法はショップごとに異なるため、購入前に各サイトの案内を確認しましょう​。

楽天リーベイツ利用時に楽天ペイで支払いはできますか?

楽天ペイ(楽天ID決済)は、一部の提携ストアで支払い方法として利用可能です。多くの外部ショップは楽天市場ではないため楽天ペイ非対応ですが、もし対応していれば楽天ペイを選択できます。その場合、楽天ペイ経由で楽天ポイント支払いを利用できるメリットがあります​。実際、提携ストアの多くは楽天ポイントで直接支払いできないため(楽天市場外のサイトのため)、楽天ペイ対応ストアではポイント利用も含め決済手段の幅が広がります。楽天ペイ対応の有無は各ストアの公式サイトや楽天リーベイツ内のストア情報ページで確認できるので、利用前にチェックしましょう。

楽天リーベイツでは楽天カード以外の支払い方法も利用できますか?

はい、楽天カード以外の支払い方法も問題なく利用できます。楽天リーベイツは楽天が提供するポイントサイトですが、決済自体は提携先サイトで行われるため、支払い方法が楽天カードに限定されることはありません。たとえばVisaやMastercard、JCBなど各種ブランドのクレジットカードはもちろん、デビットカードや現金払い(コンビニ払い・代引き)なども各ショップで利用できます​。要するに、楽天リーベイツ経由だからといって特別な制限はなく、各ストアが指定する支払い方法の中から好きな方法を選んで決済可能です​。

楽天リーベイツで楽天カードを支払いに使うとどんなメリットがありますか?

楽天リーベイツ経由の買い物で楽天カードを使うと、楽天カード利用分のポイント(100円につき1ポイント相当)を獲得できるためお得です​。つまり、楽天リーベイツ経由による楽天ポイント還元に加え、楽天カード決済によるポイントも二重で受け取れることになります。たとえば提携ストアで1万円の買い物をした場合、楽天リーベイツから付与される楽天ポイントに加えて、楽天カード利用分として通常+1%(100ポイント)の楽天ポイントが貯まります。ポイント還元率自体が楽天カードだからといって特別に上がるわけではありませんが、ポイントの二重取りができる分お得になるというわけです​。なお、楽天カード以外のクレジットカードでも同様にカード独自のポイントやマイルが貯まりますので、自分が一番ポイントを貯めたいカードで支払うのが良いでしょう。

楽天リーベイツ経由の買い物でお得になる支払い方法はありますか?

楽天リーベイツ経由でよりお得にポイントを稼ぐには、支払い方法自体でポイントや特典が付くものを選ぶのがコツです。定番はやはりクレジットカード払いで、カード利用ポイントが付与される分お得になります​。特に楽天カードなら楽天ポイントが貯まるので、楽天リーベイツのポイントと合わせてポイント二重取りが可能です。また、ショップによってはスマホ決済(QRコード決済)に対応しており、例えばPayPay払いを選べばPayPayボーナス(PayPayポイント)が、d払いならdポイントがそれぞれ貯まります。これらも楽天ポイントとの二重取りになりますね​。

一方、手数料のかかる支払い方法はお得度が下がる場合があります。例えば代金引換は便利ですが代引手数料が別途発生するため、その分実質的な負担が増えてしまいます​。コンビニ払いもショップによっては支払い手数料が必要なケースがあります​。したがって、特別な理由がなければ手数料無料でポイントも貯まるクレジットカード電子マネー決済を選ぶのがお得と言えるでしょう。

さらに、各ショップや決済サービス独自のキャンペーンも見逃せません。例えば特定期間中に○○ペイで支払うと◯%還元、といったキャンペーンがあればその方法で支払うことで通常よりお得になります。楽天リーベイツのポイント還元​にプラスして、決済方法のキャンペーンや特典を組み合わせればポイントの二重取り・三重取りも可能です。

楽天リーベイツ経由でQoo10ではどんな支払い方法が選べますか?

Qoo10(キューテン)は楽天リーベイツ提携ストアの中でも、特に多様な支払い方法に対応しているサイトです​。楽天リーベイツを経由してQoo10で買い物する場合でも、利用可能な決済手段は通常のQoo10での支払い方法と同じです。具体的には、以下のような方法があります。

  • クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX 等)
  • あと払い(Paidy)(翌月まとめて後払いできるサービス)
  • PayPay(ペイペイ)(残高払い・あと払い両方対応)
  • 銀行振込(指定口座へ前払い振込)
  • コンビニ/ATM/ネットバンキング(受付番号を使ってコンビニ等で前払い)
  • PayPal(ペイパル)(各種カード・銀行口座を紐づけてオンライン決済)
  • auかんたん決済(auのスマホ料金と合算払い)
  • 後払い(atone等)(コンビニ/口座振替で翌月後払い)
  • ソフトバンクまとめて支払い(SoftBankのスマホ料金と合算払い)

このようにQoo10では合計9種類もの決済方法が提供されています​。たとえばクレジットカード払いではJCBやAMEXも利用できますし、Visa/Mastercardなら分割払いにも対応しています​。またPayPay払いにも対応しており、事前にチャージした残高やPayPayあと払いで決済可能です​。

≪Qoo10で支払い方法を選ぶ際の注意≫
Qoo10では支払い方法によって細かな条件や手数料が異なる場合があります。一例として、コンビニ/ATM決済では2024年5月21日以降、購入金額に関わらず一律150円の手数料がかかります​。また、auかんたん決済やソフトバンクまとめて支払いには利用上限額の制限(例:auかんたん決済は一度の注文で上限20,000円まで​)もあります。これらの点も踏まえて、自分に便利な方法を選ぶと良いでしょう。

楽天リーベイツ経由で購入する場合、支払い方法の選択はどうなりますか?

楽天リーベイツを経由しても、支払い方法の選択プロセス自体は通常のネットショッピングと同じです。まず楽天リーベイツのサイト(またはアプリ)から目当ての提携ストアにアクセスし、そのストアで商品をカートに入れて購入手続きに進みます。すると各ストアの決済画面で支払い方法を選択できますので、そのショップが提供する支払い方法の中から希望の方法を選んで決済してください​。楽天リーベイツ側で特別な決済手続きを行う必要はなく、あくまで各ストアごとの支払いフローに従う形となります。事前に楽天リーベイツ経由で訪問していれば、どの支払い方法を選んでもポイント還元対象になりますので安心して通常通りお支払いください。

楽天リーベイツ経由でユニクロオンラインストアではどんな支払い方法が利用できますか?

ユニクロの公式オンラインストアも楽天リーベイツの提携先の一つです。ユニクロオンラインで楽天リーベイツ経由購入をする際に利用できる支払い方法は、以下の9種類にわたります​

  • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX 等)
  • デビットカード(銀行口座直結の即時決済カード)
  • PayPay(ペイペイ)
  • d払い(ドコモのスマホ決済)
  • ユニクロギフトカード(ユニクロ発行の実物ギフトカード)
  • UNIQLO eギフトカード(オンライン発行のギフトカード)
  • 今すぐ店舗レジ支払い(オンライン注文後、店舗レジで支払いを行い商品を配送)
  • 後払い(商品到着後にコンビニ/銀行で支払う方式)
  • 代金引換(商品受取時に現金払い)

ユニクロではPayPayやd払いなど主要なスマホ決済にも対応している点が特徴です​。また、自社発行のギフトカードもオンライン決済に利用可能で、楽天リーベイツ経由のオンライン購入時にもカード番号を入力すれば使用できます​。ただし、ギフトカード(実物・電子とも)には有効期限があるため、使用する際は期限切れになっていないか注意しましょう​。他にも「今すぐ店舗レジ支払い」というユニクロ独自の方法では、ネットで注文を確保しつつ現金などで店舗支払いができるので現金派にも便利です。いずれの方法でも楽天リーベイツ経由であればポイント還元対象になりますので、好きな決済手段を選んで問題ありません。

楽天リーベイツ経由の買い物でPayPay決済は利用できますか?

PayPay(ペイペイ)による支払いは、楽天リーベイツ提携ストアの中でPayPay決済に対応しているショップであれば利用できます。例えば前述のユニクロオンラインストアQoo10ではPayPayが支払い方法として選択可能です​。そのため、楽天リーベイツ経由でこれらのサイトを利用する際も、チェックアウト時にPayPayを選べば残高やあと払いで決済できます​。支払い手順や上限額等も各ショップで定められたPayPay利用規約に準じます。

一方、楽天リーベイツ提携店でもPayPay非対応のショップも多く存在します。例えばApple公式サイトなどではPayPayは利用できません(クレジットカード等での支払いになります)。そのため、どうしてもPayPayで支払いたい場合は事前に楽天リーベイツのストア一覧や各ショップ公式ページで対応状況を確認しましょう。

なお、PayPayで支払った場合でも楽天リーベイツのポイントバックはきちんと受けられます。さらに条件次第ではありますが、PayPay支払いによってPayPayポイント(旧称: PayPayボーナス)が付与されることもあります。例えば「PayPayステップ」と呼ばれる達成条件を満たしていれば、支払いごとに0.5~1.0%相当のポイントが戻ってくる可能性があります。楽天ポイントと合わせて二重取りになるため、もし普段からPayPayを利用している方は対応ストアで活用するとお得です。

楽天リーベイツ経由でApple公式ストアで利用できる支払い方法は何ですか?

楽天リーベイツ経由でApple公式オンラインストア(Apple.com)を利用する場合でも、支払い方法はAppleが用意している方法から選べます​。Apple公式サイトで利用できる主な支払い方法は次の7種類です​。

  • クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX 等)
  • デビットカード
  • Apple Pay(Appleデバイスに設定したクレジットカードや電子マネーで支払い)
  • コンビニ払い(前払い:注文後にコンビニで支払い)
  • 代金引換(商品受取時に支払い)
  • Appleオリコローン(購入金額30,000円以上の場合に利用可)
  • Appleギフトカード(旧称: iTunesカードやAppleストアギフトカード)

中でも特徴的なのがApple PayAppleオリコローンです。Apple PayはiPhoneやMac等のApple製デバイスにあらかじめクレジットカードを登録しておくことでワンタッチ決済できる仕組みで、対応デバイスであればスムーズに支払いが完了します。Appleオリコローンは、Apple専用の分割払いプランで、30,000円以上の購入を対象に最大24回払いまで金利手数料0円で利用できます。高額なApple製品を購入する際には分割手数料無料で負担を減らせるため、とてもお得な選択肢と言えます。

なお、Apple公式サイトではPayPayや楽天ペイなどの外部電子決済サービスは利用できません。基本的には上記の中から支払い方法を選ぶ形となります。【Appleギフトカード】を使いたい場合は事前にギフトカードを購入しておき、支払い画面でコードを入力して残高を充当してください。どの方法を選んでも楽天リーベイツ経由であればポイントバック対象になりますので、安心してお好みの決済方法でご購入いただけます。

まとめ

パソコン 女性

楽天リーベイツの支払い方法は、提携先ショップに準じています。

同じ楽天が運営する楽天市場のように「楽天カードを使ったらポイント○倍」「楽天ポイント払いができる」といったことはありませんので、注意しましょう。

ただし、楽天ペイに対応している提携先ショップなら、楽天ペイを通して楽天ポイントを使った支払いも可能です。

また、楽天ポイントは楽天カードの支払いにも充当できますので、楽天ペイが利用できないショップであっても、楽天カード決済をしてカード代金の支払い時に楽天ポイントを利用するといった方法も有効です。

ぜひ、楽天リーベイツで効率よく楽天ポイントを貯めながら、貯めた楽天ポイントも上手に利用して、お得に買物を楽しんでください。










  • URLをコピーしました!











目次