これはプレビュー画面です。公開中の記事ではありません。
記事サムネイル画像

「パパは!?」妊娠中にベランダに締め出され、部屋で泣き叫ぶ息子⇒悪びれない夫を改心させたのは…?

妊娠7カ月ごろの話です。ある日私は、1歳の息子を見守りながら家事をしていました。しかし、洗濯物を干しにベランダへ出たタイミングで、誤って息子が鍵をかけてしまい、締め出されてしまったのです。休日で家にいた夫がすぐに助けてくれると思ったのですが……?

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師関根直子

筑波大学卒業後、助産師・看護師・保健師免許取得。総合病院、不妊専門病院にて妊娠〜分娩、産後、新生児看護まで産婦人科領域に広く携わる。チャイルドボディセラピスト(ベビーマッサージ)資格あり。現在は産科医院、母子専門訪問看護ステーションにて、入院中だけでなく産後ケアや育児支援に従事。ベビーカレンダーでは、妊娠中や子育て期に寄り添い、分かりやすくためになる記事作りを心がけている。自身も姉妹の母として子育てに奮闘中。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

一向に姿を現さない夫…

これは息子が1歳5カ月、私が娘を妊娠中のころの話です。その日は休日で、私は自宅で息子を遊ばせながら、家事をしていました。夫も仕事はお休み。家にはいましたが、激務が続いていたこともあり、日々の疲れを癒やすべく部屋でのんびり過ごしており、私も特にそのことに関して不満はありませんでした。

 

しかし、私が洗濯物を干しにベランダへ出たところで、事件が発生。伝い歩きができるようになってきた息子が、誤ってベランダの鍵を閉めてしまったのです! 私は締め出されてしまいましたが、まだこの時点では夫が室内にいたため、それほど焦りはありませんでした。

 

後追いが始まっていた息子は、窓越しに私がいるのに触れられず、案の定大泣き。私は窓を叩きながら「締め出されたから開けて~」と夫を呼びます。しかし、いくら私が窓を叩こうと、息子が泣き叫ぼうと、夫がこちらに来る気配はありません。

 

顔を真っ赤にして大泣きする息子の姿に、私はだんだん焦り始めます。夫が見ていない間に息子に危険が及んだらどうしよう……。夫に知らせようにも、スマホが手元になく、電話もできません。幸いにもアパートのベランダが1階にあったことから、私は意を決してベランダの柵を飛び越えて外へ。おなかの赤ちゃんのことも心配でしたが、一刻も早く息子の安全を確保したいと必死だったので、おなかの重さやしんどさなどは感じる暇もありませんでした。そして近所に住む、あいさつを交わす程度の80歳くらいのおばあさんの家に走り、電話を貸してもらうことに。

 

事情を聞いたおばあさんは、驚きながらもすぐに電話を貸してくれました。電話に出た夫は、かけてきたのが私でびっくり! そのとき初めて息子が泣いていることに気づいたようです。夫が言うには、イヤホンで動画を見ながらダラダラしており、まったく気づかなかったのだとか。すぐに子どもの無事は確認しましたが、「ごめんごめん」と平謝りする夫に、私がどれだけ不安だったかわかってないと不満を訴えました。すると、身重の私を心配してついて来てくれたおばあさんが「ご主人、父親としての自覚が足りてないよ!」とピシャリ。「子どもをほったらかして、妊婦さんを走らせて、何かあったら取り返しがつかないよ!」と夫を諭してくれたのです。夫も事の重大さに気づいたようで、「はい……!」とおばあさんの言葉に何度も返事をし、心から反省してくれました。

 

走っておなかが少し張っていた私は、念のためその後ゆっくり座って休憩。張りはすぐ収まり、翌日に行った妊婦健診でも異常なく、数カ月後、無事に娘を出産できました。

今回の件があってから、私たち夫婦は、どちらかが子どものそばを離れるときには、お互いにひと言声をかけるようになりました。また、夫はもう家の中ではイヤホンを使っていません。夫婦で子どもの安全を守れるよう、これからも気を引き締めていこうと誓った出来事です。
 

 

著者:伊東杏/30代・ライター。わが道を行く7歳の息子、とひょうきんな5歳の娘を育てる母。夫は理屈屋。「ていねいな暮らし」に憧れ、いつか自分も……と夢見ている。

 

作画:Pappayappa

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年6月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP