記事サムネイル画像

担任の先生から電話…「娘が泣いた?」しかし本人に真相を聞くと、母の予想をはるかに超える事態が!?

娘が幼稚園の年長さんのときのお話です。ある日、めずらしく幼稚園の担任の先生から電話がかかってきました。話を聞くと、クラスのお友だちと揉めて娘が泣いてしまったとのこと。相手は先生から注意を受けることの多いやんちゃな男の子。「いつもすみません」という感じの電話でした。しかし、電話のあとで娘にケンカの詳細を聞いてみると、予想もしない答えが返ってきたのです……!

「帰宅後、大丈夫でしたか?」

先生からの電話は、娘がお友だちと揉めたときに泣いてしまったので「帰宅後、大丈夫でしたか?」という娘のことを心配してくれている内容でした。

 

電話が終わり、私が娘に今日のことについて尋ねると、娘が自信満々に「Aくんに、ぜったいにゆるさない! っていったんだ」と言ったのです。想像していた内容とはずいぶん違う返答に驚きながら、そこで私はハッとしました……。

 

私は娘に「ケンカして相手がごめんねと言ってくれたあとに、どうしても許せないことがあったら、『嫌だったよ』、『もうしないでね』など自分の気持ちを伝えてもいいんだよ」と教えたことがありました。

 

私は、娘が「ぜったいにゆるさない」という言葉を選んだのはこの話をしたからだと思ったのです。

 

さらに娘に話を聞くと、相手の男の子が何度も何度も「ごめんね」と謝ってくれて、最後は男の子が泣きそうだったと話してくれました。

 

そこで私は娘に、「ごめんね」って言ってくれたら嫌だったことは伝えて許してあげようねと言い聞かせました。

 

 

そしてそのあとすぐに担任の先生に電話をして、相手の男の子が何度も謝ってくれていたことを伝えました。幼稚園の参観日などでその子が騒いでしょっちゅう先生に注意されている様子を思い出し、あんなふうにまた先生に怒られてしまったのかな、と申し訳ない気持ちになったからです。

 

泣きそうな顔で何度も謝ってくれた男の子の姿を想像して、私が娘の代わりに「こちらもごめんね」と伝えたい気持ちでいっぱいになった出来事でした。また、娘の成長を見守りつつ、お友だちに言っていいこととよくないことを少しずつ伝えていきたいなと思います。

 

 

著者:河原りさ/女性・主婦。2016年生まれと2018年生まれの女の子2人、2024年生まれの男の子のママ。花屋に勤務。都会のおでかけスポットや植物に関心あり。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む