役員LINEの独特なルール
特に、保護者は地元民が多く自然とグループができているので、なかなか輪の中に入りにくい状況でした。しかし、役員が回ってきているので仕方なくグループLINEに入り、業務連絡が来たら都度返信することに。
ある日、連絡事項が回ってきたとき、ほかの役員さんが立て続けに「OK」とシンプルな絵文字で返信していたので、私も同様に返したところ、その後既読無視になってしまいました。
返信するタイミングに順番があったようで、後日ある役員のママさんがこっそり教えてくれたのです。それからは、中心人物が一通り返信してから、好きなタイミングで返信するように意識するようになりました。余計な手間がかかって面倒ですが、これ以上変な気を使いたくないので、仕方なく合わせています。
著者:戸崎 エミ/30代女性・会社員
小さな会社で働く2児の母。結婚8年目。体力の衰えが顕著で毎日ヒーヒー言うのが止まらない。
作画:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!