記事サムネイル画像

「父から借りてきた♡」二世帯住宅欲しさに義母が勝手に借金「え!?」2カ月後、耳を疑う告白をされ…

子どもがそれぞれ5歳、2歳、1歳くらいだったときのことです。わが家は夢のマイホームを建てることに。そのとき、義母も同居することになったのですが……。

義母が勝手に借りてきたお金は…

二世帯住宅を建てるとき、住宅ローンの審査で車のローンが引っかかりました。どうしようか悩んでいたところ、なんと義母が勝手に義祖父からお金を借りてきてしまったのです。夫も義祖父のことを信頼していたので、口約束で借りたお金を使うことになり、二世帯のマイホームを購入。

 

ところがその2カ月後、義祖父がお金を返せと怒っていることを義母から伝えられました。話を聞くと「家ができたらすぐにお金を返す」と嘘の約束をして借りてきたことが判明。義祖父との関係性に、溝ができてしまいました。

 

 

夫と相談のうえ、車を売却して借りたお金の半分をすぐに返し、残りのお金はボーナス月に10万円ずつ返していくことになりました。このことは書面を作成してお互いに署名。しかし、義祖父がその翌年に亡くなりました。義祖父の遺産は義母と義叔父で分けることになりましたが、借りたお金はそのまま返さなければならなかったので、義叔父に返済を続ける形になりました。

 

いくら家族とはいえ、金銭に関しては慎重になるべきことだと身にしみました。口約束はトラブルの元になると痛感したので、今後お金に関することは、相手が親戚であってもきちんと書面を作成しようと思います。

 

著者:小川 優/40代女性・医療関係

結婚18年目でパート勤務をしている。3人の子どもがいて、義母が同居中。

 

作画:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP