深夜に現れた謎の人物…監視カメラを確認した結果
家族でアパートに引っ越して1年が過ぎたころ、子どもが4歳と1歳のころのことです。
金曜日の深夜、何者かが私たちの玄関をガンガン叩いて、開けようとする音が響き渡りました。夫と私は飛び起き、隣で眠る子どもたちが起きないかヒヤヒヤしながら、恐る恐るドアスコープを覗くことに。何か凶器を持っている様子はなく、ただドアをガチャガチャしているだけ。それでも、薄いドア一枚隔てた向こうに訳のわからない人がいる恐怖は、言葉では言い表せません。数分経つと静かになりましたが、その日は恐怖で仕方ありませんでした。
ようやく恐怖が薄れてきた翌週の金曜日、また同じ悪夢が繰り返されました。そのまた次の週も……。 『またあの女の人だ』とわかっていても、心臓はバクバク。『金曜日の夜が来るのが怖い』とさえ思うようになっていました。
さすがに身の危険を感じ、警察へ相談することに。監視カメラを設置して様子を伺っていると、そこには衝撃の光景が映っていました。なんと、ふらふらの千鳥足で、私たちの家の鍵穴に何度も鍵を刺そうとしている隣人の女性の姿が。
警察官が到着し事情を聞いたところ、隣人は大学生とわかりました。彼女のアパートとわが家の玄関が非常によく似ており、毎回泥酔していたため、自分の家だと信じ込んで間違えていたのです。悪夢の正体は、単なる酔っ払いの勘違いでした。
その後、彼女には警察から厳重注意がなされ、ピタリと現れることはなくなりました。当時は生きた心地がしませんでしたが、悪意のある事件ではなかったことが唯一の救いです。このあとようやくわが家に、平和な金曜日の夜が戻ってきました。
著者:永瀬愛子/30代女性/0歳・4歳・7歳・10歳の4人の子どもを育てる母。専門商社に勤務。趣味は夜の晩酌。
イラスト:きりぷち
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年9月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!