記事サムネイル画像

「トイレどこ?」憧れのママ友宅で子どもが扉をガチャッ!→足の踏み場もない床で見てしまった封筒に言葉を失ったワケ

3歳と5歳の娘を連れて、憧れのママ友宅へ。ピカピカのリビングに感動したのも束の間、トイレを探していた3歳の次女が誤って開けた扉の奥には……。 足の踏み場もない衝撃の光景、そしてそこで目撃した「ある封筒」に、私は一瞬で凍りついてしまったのです。

 

見てしまったママ友の秘密

仲良しのママ友のお家に、初めて招待された時のことです。彼女はいつも身なりがおしゃれで、私の憧れ。きっと素敵なお部屋なんだろうなと、ワクワクしながらお邪魔しました。

 

通されたリビングは、予想通りモデルルームのようにピカピカ。しかし、楽しい時間は一変します。次女がトイレを探して、間違えて廊下の奥にある扉を開けてしまったのです。

 

「あ、ダメ!」

 

とっさに叫んで駆け寄りましたが、時すでに遅し。閉めようとした私の目に、衝撃的な光景が飛び込んできました。そこには、綺麗に片付いたリビングとは正反対の、足の踏み場もないほど物が溢れかえった部屋があったのです。

 

さらに心臓が止まりそうになったのは、無造作に積まれた書類の山。一瞬でしたが、督促状のような封筒や、消費者金融らしきロゴが見えた気がして……。明らかに「見てはいけないもの」でした。

 

 

私は慌てて扉を閉め、何も見ていないふりを装いました。しかし、その場の空気は凍りついたまま。彼女は私と目を合わせず、消え入りそうな声でつぶやきました。

 

「……見られたくなかったな」

 

その悲痛な響きに、私は謝る言葉さえ喉につかえてしまったのです。

 

彼女は必死に、外向けの「理想の自分」を守っていたのかもしれません。キラキラして見える裏側には、人には言えない苦労や、表面だけではわからない「その家の事情」があるのだと痛感しました。

 

 

誰にでも隠しておきたい秘密はあるもの。それを見てしまった申し訳なさと気まずさで、以前のように気軽に会うことは難しくなってしまいました。それでも、私のためにリビングをピカピカにしてくれていたことは事実です。今は少し距離が空いてしまいましたが、時間が経ってこの気まずさが薄れ、また普通にお茶でも行けたらいいなと思います。

 

著者:吉澤菜月/30代女性/2人の娘の母。サービス業にパートで勤務中。

イラスト:きりぷち

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年11月)

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP