記事サムネイル画像

「サクッ、グニュッ…!?」ママ友が作ってくれた“天ぷら”に違和感⇒初めての食感で…何を揚げた!?

子ども同士が仲の良いママ友4人と子どもたちで、年に数回、持ち寄りランチを楽しんでいました。毎回なんとなく食事のテーマを決めて惣菜を持ち寄るのですが、その日のテーマは「和食」。そこで……。

「え…これ、何の天ぷら?」その正体は!?

ひとりのママが持ってきたのは、旬の野菜を使った天ぷらでした。秋だったこともあり、ナスやカボチャ、さつまいも、舞茸などを揚げてきてくれたのですが、揚げてから時間が経っていたため、衣が油っぽくなっており……。

 

そこで、気を利かせたママ友がノンフライヤーで温め直し、油を落としてくれました。ママ友同士で「まあ、よくあることだよね。ノンフライヤーって便利だね」といった会話をしつつ、その後は楽しく食べていました。

 

 

ところが、その中に初めての味わいの天ぷらが。サクッ、グニュッ、とろ〜っとしていて、ほのかに甘い……。何!?と思い、「これ、何の天ぷら?」と聞くと、「柿だよ」との返事。“温かい柿”に戸惑いましたが、生で食べるより甘みが増していて、意外においしかったのです。

 

子どもが大きくなってからは外で集まることが多くなりましたが、ほかのママが作った料理をいただくことで学ぶことも多く、「またおうちで集まりたいな」と思っています。

 

◇ ◇ ◇

 

ちょっとした交流が新しい刺激となり、日々の料理の幅を広げてくれたりしますよね。持ち寄りならではの“発見”を楽しみながら、気の合う仲間と過ごす時間を大切にしたいですね。

 

著者:林 ゆみ/40代 女性・会社員。2児の母。自宅でおいしいカフェラテを淹れられるよう、日々研究中。

イラスト:ホッター

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年10月)

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP