記事サムネイル画像

「なんであなたが停めてるの?」え、園の駐車場なのに?→「マナー違反よ!」私だけがNGな衝撃の理由に絶句

息子をこども園に送迎した際、空いているスペースに車を停めただけなのに、突然知らないママさんから「なぜあなたが停めているのか。マナー違反だ」と激怒されてしまいました。しかし、私が利用したのはこども園の駐車場なのですが……。

 

理不尽なママさんからの批判

息子が通うこども園での出来事です。ある日の朝、送迎後にどうしても外せない用事があったため、車で園に向かいました。駐車場に車を停め、息子を教室まで送り届けるまでは順調だったのですが……。

 

ほっとして駐車場に戻ってきた私に、見知らぬ保護者の方が近づいてきました。そして突然、「専業主婦なのに車で来るなんてマナー違反だ」と強い口調で言われたのです。

 

あまりの剣幕に、顔から火が出るような恥ずかしさと冷や汗が一気に吹き出しました。

 

 

その場はとっさに謝ってやり過ごしましたが、車に戻るとじわじわと悔しさが込み上げてきました。ルールを守って駐車したはずなのに、「専業主婦なら歩け」と言わんばかりの言葉。「事情があって車を使っている」という背景や、母として時間をやりくりしている私の日常を、勝手な決めつけで否定されたように感じてしまったのです。

 

帰宅して夫に事の顛末を話しました。夫は「それは災難だったね、気にしなくていいよ」と私の気持ちに寄り添ってくれました。その一言で、張り詰めていた心がすっと軽くなるのを感じました。

 

私たちは二度と同じ思いをしないよう、どうしても車が必要な日の対策を練ることにしました。混雑のピークを避けて早めに家を出ることや、園の駐車場が満車の場合に備えて近隣のコインパーキングをリストアップしておくこと。これだけで、「もしものときも大丈夫」という心の余裕が生まれました。

 

 

他人の言葉や態度を変えることはできませんが、事前の準備で自分の心を守ることはできます。私が堂々とした気持ちを取り戻せたおかげで、翌日からは以前と変わらず、笑顔で息子を送り出せるようになりました。あの日の出来事はショックでしたが、結果として自分なりの送迎ルールを見直す良いきっかけになりました。

 

 

著者:大畑マチ/30代女性/10歳の息子を育てる母。会社員。趣味はドラマ鑑賞、アンティークショップ巡り。

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年8月)

※生成AI画像を使用しています

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP