記事サムネイル画像

お迎え後のママ同士の会話が苦痛!号泣する息子を無理やり連れて帰るほど残りたくない理由…【体験談】

3歳の長男が認定こども園に通っていたときのことです。こども園なので幼稚園部のママたちは、午後2時に一斉にお迎えに行きます。私は週4日仕事をしていたため、仕事の日は預かり保育を利用し、夕方お迎えに行くのですが、週1日は幼稚園部と同じで午後2時のお迎え。そのお迎えの出来事で、長男に申し訳なかったなと反省していることがあります。

3月ライコミさん31

 

 

 

3月ライコミさん32

幼稚園部のお迎えはママがいっぱい

預かり保育では各家庭の仕事の都合に合わせてお迎えに行くので、みんなお迎え時間がバラバラです。だから私も長男も先生にあいさつをして、すぐに園を出ていました。でも仕事のない日、午後2時にお迎えに行くと、預かり保育に行かない何十人もの園児が一斉に園庭に出てきます。

 

園庭に出てきた子どもたちは幼稚園が終わった開放感もあり、元気いっぱい。仲良しのお友だち同士で鬼ごっこをしたり、砂遊びをしたりしています。その間、ママ同士は円になって会話に花を咲かせるという状況でした。

 

ママたちの会話に入れない私

この時間にお迎えにくるママたちは、ほとんどが毎日顔を合わせているため、物の貸し借りをしたり、「昨日の話だけど~」などと話したり、共通の話題がいっぱい。でもたまにしか会わない私は、あいさつする程度で会話には入れませんでした。

 

他にもひとりでいるママがいるときならまだいいのですが、私だけひとりだと心細く、幼稚園の先生や他のママに「あの人だけ、ひとりぼっちと思われるかな」と不安になっていました。

 

 

無理やり帰宅させる

「早くこの状況から脱したい」といつも思っていた私。楽しく遊んでいる長男に「家でおやつ食べよう」と声をかけ、無理やり園から出るということが何度もありました。長男はまだお友だちが遊んでいる中で、自分は帰らなければいけないのが不満で大泣き。

 

家まで徒歩5分ほどの距離ですが、長男は「帰りたくない!」と大声で騒いでしまい、すれ違う人から冷たい視線を感じたこともありました。私が他のママとうまく話せないこと、ひとりでいるのが嫌なことが理由で、長男に我慢させているなと思うと申し訳ない気持ちになりました。

 

 

帰宅後は好きなおやつを食べさせたり、公園に行ったりして長男の思いを少しでも叶えられるように心がけましたが、無理やり帰宅させるのはストレスだったと思います。しかし、しばらくすると、仕事をする日が増え、毎日預かり保育を利用するようになりました。そのため幼稚園部のママと会うことはなく、息子だけ遊べないという状況はなくなりました。当時を振り返ると自分本位だったと胸が痛みますが、今はホッとしています。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

 

イラストレーター/ライコミ

監修/助産師 松田玲子


著者:土田えり子

2人の男児の母。元記者で、現在はフリーランスとして企業のリリース記事や、自身の子育て体験談などを執筆中。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む