記事サムネイル画像

「年長になってから息子のケガが増えた気がする」心配になり先生に相談→すると、まさかの返答が…!

幼稚園に通う6歳の息子は小柄で、背の順で並ぶと前から3番目。クラスで1番背の高い子と比べると頭1つ分違います。女の子と遊ぶことのほうが多かった幼稚園入園当初とは異なり、年長になった今は活発な男の子グループと親しくしているようで、遊び方も体を使った激しいものになっています。話を聞いていると、息子は強い子の言いなりになっているのではないかと心配になってしまいました……。

 

はじめは楽しくじゃれ合っていても…

年長になってから増えたのが、息子のささいなケガでした。ブロックを投げ合っていたら自分だけ顔面にあたった。戦いごっこをしていたら一方的にやられて痛かった。本人や担任の先生から聞く話はいつも「やられる」側。

 

実際に公園などで遊んでいる様子を観察していると、はじめのうちは楽しくじゃれ合っているように見えても、次第にヒートアップするにつれお互いに力加減が難しくなり、結果的に体格的に劣る息子が「やられて」しまう形に見えました。

 

「〇〇くんに笑われる」

もう1つ気になることがありました。息子は幼稚園のトイレでうんちをするのを極端に嫌がります。理由は、ある男の子に笑われるからだと言うのです。またある日、赤い刺しゅうが少し入ったハンカチを持たせようとすると、同じように「〇〇くんに女の子みたいって笑われるから嫌だ」と拒むのです。

 

万事において「○○くんが笑うから」「〇〇くんがダメだっていうから」と、特定のお友だちの言動によって息子の行動が制限されているような様子が、「強い子」の言いなりになってしまっているのだろうか、という私の不安を煽りました。

 

 

担任の先生に相談してみると

「息子はやっていけているのだろうか?」と少し心配になった私は、実際の園生活ではどういう様子なのかを担任の先生に聞いてみることにしました。すると先生は確かに体格的に劣る分、痛い目を見ることも多いのは事実ですと言いながらも「息子くんも負けていませんよ」と教えてれました。

 

息子は場の状況を読むのに長けていて、決してトラブルには近づかないこと、気持ちの切り替えが早く喧嘩した相手ともまたすぐに仲良く遊べることなど、息子の強みも挙げてくれた上で「心配ありません」と言ってくださったのです。

 

 

大人の目線から見ていると、男の子の中でも「強い子」というのは背が高く、力が強く、足が速い子が多いように感じられますが、息子はそのどれにも当てはまりません。だからといって「弱い子」と決めつけるのではなく、担任の先生が教えてくださったように息子らしさや長けた部分に目を向け、これからの成長を親としてサポートしていきたいなと思いました。

 

イラストレーター/miyuka


著者:川木みさ

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →