記事サムネイル画像

「は?今言う必要ある!?」ピアノの発表会当日、リハーサル直前に同級生ママから娘へ仰天発言!!

娘が通うピアノ教室は、先生がおひとりで運営されているこぢんまりとしたところです。年に1度発表会があるのですが、その発表会のとき、ある子どもの同級生ママから毎回かけられる言葉にびっくりしています。

リハーサル直前にそれ言う?

娘が小学校低学年のころです。発表会直前のリハーサルの順番を舞台袖で待っていたとき、出番を終えた娘の同級生とそのママとすれ違いました。「緊張するね」「頑張ろうね」と子ども同士が小声で言葉を交わすなか、その同級生ママが娘に向かって「娘ちゃん昨年はミスっちゃったもんね」と言ったのです。それは事実で、1年前の発表会で娘は暗譜が飛び、演奏が止まってしまったのです。

 

「今年こそは」と密かに雪辱を誓う娘へのエールだったのかもしれませんが、なにもわざわざ本人にいま言う必要ある? と驚いてしまいました。余計なひと言に娘もカチンときたようですが、本番では落ち着いて演奏できたので、成長を感じました。

 

本番終了直後にそれ言う?

思い返すと以前にもこの同級生ママには驚くことを言われました。発表会では生徒によるソロ演奏と、お友だちや家族、先生とする連弾演奏の2曲を披露するのが慣例でした。初参加の年、娘は「ママと連弾する」といって譲らず。私はピアノ歴も短いうえにブランクも長く、全然自信がないため、本音を言えば嫌でした。しかし娘の強い希望もあり、猛練習をして臨みました。

 

なんとか本番を終え、ほっとひと息ついて座席に戻ると同級生ママからひと言。「おじぎ揃ってなかったよ。ビデオで目立つよ」と……。技術的なことならまだしもおじぎのことなどを言われると思っていなかったので、ぽかんとしてしまったのを覚えています。

 

 

じゃあ自分でやればよいのでは?

同級生ママはピアノが弾けるらしいのですが、「自分は下手だから恥ずかしい」「先生と連弾したほうが難易度の高い曲が演奏できるからよい」との理由で、一度もこのママ自身は出演されませんでした。それにもかかわらず、「先生と合わせる練習時間が少なかった」「先生が本番でミスタッチをした」と演奏の出来などに関しては非常に厳しいコメントを連発するのです。

 

同級生ママ自身は練習もせず、本番のプレッシャーも感じず、客席から文句ばかり言う姿勢にモヤっとして、「それならばママご自身がお弾きになれば?」とよほど言ってしまおうかと思いました。

 

 

娘が通うピアノ教室は、先生のお人柄か、生徒さんやご家族もとても穏やかで気持ちのよい方々ばかりです。だからこそ、この同級生ママの発言にはびっくりさせられ、記憶に残ってしまうのかもしれません。あくまで習いごとの主役は子どもたちであり、親はサポート役。先生はできる限りのことをやってくださっていると感じています。このことを常々心にとめておき、私も発言には気を付けようと思いました。

 

ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように!

 


著者:川木みさ

7歳差の1男1女を子育て中。英検1級、児童英語指導者TEYL取得。海外サイトの翻訳や子育て体験談の執筆活動中。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • 通報
      さすがピアノはお嬢様がその子にやらせる習い事だな
      変な発言する人って子ども時代親に圧かけられて自分の意思がないお嬢様じゃんかww
    • 通報
      あんたも観客席から目立ってたよって言ってやればよかったのにね
      子供が主役って言うならなぜこの親と交流があるのか
      普通だったら親同士の交流はしないかもね

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →