記事サムネイル画像

「これは相当な修行が必要…」長女への対応を反省し、自分が変わると決意した母は…? #中間反抗期の5歳 12

「中間反抗期の5歳がいます」第12話。3歳から始まったとんがりめがねさんの長女のイヤイヤ期は終わり、天使期に入ったかと思ったのもつかの間、中間反抗期に突入しました。

5歳の長女の中間反抗期が始まってからというもの、親の気を引くために2歳の妹・ほーちゃんにいじわるをしたり、「死にたい」と言ったりと、長女の言動はとんがりめがねさんを追い詰めていきました。あるとき限界を迎え涙が止まらなくなったとんがりめがねさん。そんなとんがりめがねさんにやさしくほほえみかけ、慰めてくれたのは、ほーちゃんでした。そのほほえみを見てとんがりめがねさんは、長女に対してほほ笑みかけたり、共感してあげたりしていなかったことに気づきました。

 

変わるなら今がそのとき! 私は変わるんだ!

5歳の長女と2歳の次女に優劣をつけないようにとしていた行動が、長女とっては不公平な言動であったことに気づき、心が痛みました。

 

5歳の甘えたい心が私のせいで行き場を失ってしまったのだと思うと罪悪感にさいなまれ……。 中間反抗期の5歳がいます12-1

 

中間反抗期の5歳がいます12-2

 

中間反抗期の5歳がいます12-3

 

 

 

中間反抗期の5歳がいます12-4

 

中間反抗期の5歳がいます12-5

 

中間反抗期の5歳がいます12-6

 

 

 

中間反抗期の5歳がいます12-7

 

中間反抗期の5歳がいます12-8

 

長女への罪悪感で押しつぶされそうになったとんがりめがねさんですが、昔上司に言われた「周りは変わらないから、まず君から変わりなさい」という言葉を思い出し、自分が変わることを決意しました。


共感、目を見て話す、声のトーンを高くする、笑顔を増やす、甘えやすい雰囲気を作るという5つの決意を胸に、長女に接するようになったとんがりめがねさん。

 

怒りたいときも絶対に必要なとき以外は怒らないと決めていましたが、これにはとんがりめがねさんも相当の修業が必要。付かず離れずの距離感を保つとんがりめがねさんに、長女も笑顔が出るようになっていきました。

 

 

ようやくとんがりめがねさんと長女に笑顔が戻りました。

子どものことを考えて先回りして注意したり、大人がやりやすいように誘導したりするのは、子育てをしている親からすれば、無意識のうちにしてしまうことも多いのではないでしょうか。

 

しかし、それが本当に子どものためになっているのか、寄り添えているのか、一度は立ち止まって考える時間があってもよいかもしれません。

 

今回のとんがりめがねさんのように、相手に寄り添えていないと気づいたとき、変わろうという思いに至り、すぐに行動できる人間になりたいですよね。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターとんがりめがね

    3歳差姉妹(2016生と2019生)の母。ブログとInstagramで育児マンガを投稿中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む