記事サムネイル画像

「警察に相談してください」え…ほぼ無駄!?教育センターからの提案に絶句する母 #三男が学校で初めて泣いた日 20

「三男が学校で初めて泣いた日」第20話。安田ふくこさんの三男・ケイくんが小学2年生のときのお話です。ある日、ケイくんは小学校の敷地内で、同じクラスの女子・Sさんの兄に、「Sにひどいことをしたんだから、ごめんなさいを言ってよ」と身に覚えのないことで謝罪を求められ、泣かされてしまいました。実はクラスの女子・Aさんが、ケイくんの発言を歪曲してSさんに伝えたことで誤解が生じていたのですが、その事実を担任の先生がSさんの母に説明しても、聞く耳を持ってもらえなかったそう。

ふくこさんが、Sさん家族のことを知るママたちに話を聞くと、Sさんの兄がふくこさんの家の前の靴屋でアルバイトをしていたこと、乳幼児だったころのSさんのお世話はすべて、当時11歳のSさんの兄がしていたことが分かりました。
ふくこさんの夫は早速、靴屋に行ってSさんの兄について店長さんに尋ねました。すると、つい先日辞めていたこと、外で品出しばかりしていた=安田家を観察していたかもしれないということが発覚。

一方そのころ、ふくこさんは教育センターに電話で相談してみることに。


これまでの事情を説明して、ケイくんに夜驚の症状があるということを伝えると、カウンセリングをすすめられました。

 

しかし、ふくこさんは

 

「どうして被害を受けた側だけがカウンセリングをすすめられるのか」
 

 「カウンセリングが本当に必要なのは、S家の人たちではないのか」

 

と、相談員の方の提案に違和感を覚えるのでした。

 

認知が歪んでいる可能性があります

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

 

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

#三男が学校で初めて泣いた日 20

 

特に海外では、問題を起こした側がカウンセリングを受けるという例があるものの、実際には受ける意思がない人にカウンセリングを受けさせることは難しいとのこと。

 

相談員の方は、「できる限りSさんと息子さんは関わらないように」と忠告してくれました。さらに、「もし次に何かあったら、警察に連絡してください」と、Sさんの兄がアルバイトをしていた靴屋の店長さんと同じく、警察に相談することをすすめるのでした。

 

 

この他にも、ふくこさんは、S家について児童相談所に話したほうがいいのかどうか質問をしたところ、過去のネグレクト等に関しては児相でも対応が難しいとの返答だったそう。
 

SさんもSさんの兄も、ネグレクトをされていたり、ヤングケアラーであったりりした当時に、周囲から適切な保護を受けられていれば、ひょっとしたら認知の歪みが起きていなかったかもしれませんね。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーター安田ふくこ

    2007年生まれのハル、2011年生まれのツトム、2014年生まれのケイ、男の子3人の育児に奮闘中の母。Instagramやブログで、三兄弟との日常を中心に家族のことを描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    19 クリップ

    同じジャンルの連載

    もっと見る
    • コメントがありません

  • あわせて読みたい記事

    気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →