連絡も謝罪もナシ! 1時間遅刻は当然!?
Aさんは、1時間の遅刻くらい当たり前の人でした。しかも、連絡も謝罪も一切ないのです。「〇分遅れる、〇時ごろ着く、と連絡をくれれば、待たされる側も予定が立てられるのに……」と思うものの、同じこども園だし、小学校も一緒なので、気まずくなることは避けたい私は、何も言えずにいました。
しかし「これ以上Aさんを待つ日々は続けられない……」と2週間ほど悩んだ私は、Aさんから「公園に着いた」と連絡がきてから出発してみることに。人を待たせることに抵抗はありましたが、こちらも限界だったのです。その日の降園後、いつものようにAさんに誘われました。Aさんとの待ち合わせは、いつも「近所の公園に16時」。
私は普段なら、16時前には公園へと出発し、公園でAさん親子を待つのですが、この日は自宅でのんびり、Aさんからの連絡を待ちました。16時の待ち合わせから1時間後、Aさんから「公園に着いた」と連絡が。「もうすぐ着きます」と返信し、私と息子は公園に向けて出発しました。
私たちが公園に着くと…
5分後、私たち親子が公園に着くと、Aさんはいつも通りで、私たち親子が遅刻したことは気にしていない様子でした。Aさんは、遅刻はするけれど、人の遅刻も気にしないタイプだったのです。そして私はというと、その日はいつものように長時間待たされなかったうえ、家事や幼児ドリルが終わってから公園に来れたことで、Aさん親子といつもより楽しい気持ちで過ごせました。
そのうち、公園で遊ぶ仲間は、増えたり、減ったり、どんどん変化していきました。子ども同士の関係も日々変わっていき、Aさん親子との待ち合わせは自然消滅。Aさん親子とは「偶然会ったら楽しく遊ぶ」関係になりました。
私は「遅刻をしない」というマナーを重視しすぎて、息子の大切な友だちを奪ってしまうところでした。今は、「大切なのは子ども同士」と割り切り、相手のお母さんに注目しすぎないよう、気を付けるようにしています。
著者:宇佐美にこ1児のママ。500冊もの絵本・育児書・児童書を所持する育児オタク。自ら経験したトラブルや、本を参考に右往左往する様子を執筆中。
イラスト:ぽん子
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています