記事サムネイル画像

「えっ?」スーパーのお菓子売り場で目撃したママ友の行動に絶句⇒黙って見過ごせなかった私は…その後

ある日、幼稚園のお友だちAちゃんとAちゃんママと一緒にスーパーへ買いものに行きました。一通り買いものを済ませたあと、最後に子どもたちとお菓子売り場へ行きました。子どもたちは自由にお菓子を選んでいたのですが、そのときのAちゃんママの行動が非常に衝撃的だったのです!

ママ友と子どもたちとスーパーへ

当時、5歳の娘のお友だち、Aちゃんと公園で遊んだあと、「一緒にAちゃんの家でお昼ご飯を食べよう」ということになりました。公園の近くにスーパーがあったので、そこで昼食を買ってからAちゃんの家に集合することになり、そのままみんなでスーパーへ。

 

わが家は5歳の娘と2歳の息子、Aちゃんママは5歳のAちゃんと、2歳の妹を連れていました。昼食を選び終えると、子どもたちがお菓子を買いたいと言って聞かないのでお菓子売り場へ移動。息子はカートの椅子に座り、娘たちは自由にお菓子を見ていました。

 

えっ!? そのお菓子…戻すの?

娘とAちゃんがお菓子を選んでいる間、お菓子をパッケージのまま口にくわえていたAちゃんの妹。しかし、妹ちゃんはほかのお菓子が目に入ったのか、Aちゃんママに「ん」とくわえていたお菓子を渡し、違うお菓子を手に取りました。

 

次の瞬間、Aちゃんママは「あ、こっちにするの?」と言って、妹ちゃんがくわえて唾液がついたお菓子を棚に戻したのです。「えぇ?!」と内心ビックリした私。そのままAちゃんママは、お菓子を決めたAちゃんとレジに行ってしまいました。

 

残された私は、妹ちゃんがくわえていたお菓子をとり、唾液をティッシュで拭きとって自分のカゴへ。わが家の子どもたちが好まないお菓子でしたが、仕方なく購入しました。

 

 

子どもが汚してしまった商品は買い取るものだと思っていた私にはショッキングな出来事でした。あまりにもママ友が当たり前のように棚に戻していたので、うまく言葉が出てきませんでした。今後ママ友と話し合って、少なくともそのまま置いてくることのないようにできればと思っています。

 

著者:山口花/女性・ライター。2017年生まれの女の子と、2021年生まれの男の子のママ。夫の地元で個性的な人たちに囲まれながら育児しつつ、教育系ライターとして活動中。

イラスト:ふくふく

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      注意してあげてよ💦注意してもダメなら今後のお付き合いはなしで!
    • 通報
      非常識すぎて付き合いたくない
    • 通報
      我が子が商品に唾液をつけたら普通は買いますよね。今後そのママ友へ伝えるの大変かと思いますが、頑張ってください!

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む