記事サムネイル画像

「あぁぁぁぁぁ!」ママ友が突然絶叫!「何が起きたの!?」戸惑う私…→後日明かされた事実とは?

私には、仲良しのママ友が2人います。頻繁にそれぞれの家へ子連れで集まり、楽しく遊んでいました。子どもたちが3歳のころ、ママ友の家でお茶をしながら話に夢中になっていたときのことです。子どもが突然大声で泣き出して……?

「だまされた」ママ友が見せた名演技に脱帽!まさかのぐずり対策とは

 

 

「だまされた」ママ友が見せた名演技に脱帽!まさかのぐずり対策とは

 

 

「だまされた」ママ友が見せた名演技に脱帽!まさかのぐずり対策とは

 

 

「だまされた」ママ友が見せた名演技に脱帽!まさかのぐずり対策とは

 

子どもが泣き止まない! ママ友がとった驚きの行動とは?

Aちゃんママの家でお茶をしているとき、突然Aちゃんが大声で泣き出してしまいました。私とBくんママがなだめるも、泣き声はますますヒートアップ。その様子を見ていた子どもたちも急な出来事に困惑気味でした。

 

すると、Aちゃんママが突然「ああああああ!」と膝から床に崩れ落ちます。ビックリしたのかAちゃんは泣くのを止め、見ていた私たちも何が起きたのかわからず呆気にとられます。

 

すると、起き上がったAちゃんママは真剣に「降りてきました」とひと言。続けて、「私はAちゃんの大好きなおばあちゃんですよ。おばあちゃんは笑うAちゃんが大好きなんだけどなあ」とAちゃんを抱きしめたのです。その表情や声色がじょうず過ぎて、Aちゃんはあっという間に笑顔に戻りました。

 

あとからAちゃんママに聞くと、おばあちゃんが大好きなAちゃんは、急に大好きなおばあちゃんに会いたくなり、泣いたそうです。

 

子どものかなしい気持ちを、とっさのアイデアで笑顔に変えたAちゃんママの行動に私は感動しました。子どもの気持ちがわからず、困ったときも、プラス思考な考えや行動を起こす大切さをAちゃんママから教えてもらったような気がします。

 

 

著者:月島なぎ/女性・主婦。9歳と5歳の2児の母。猫とアートとお好み焼きが好き。当たり前の日常を大切に、子どもと一緒に楽しく笑って生きるがモットー。

作画:ひのっしー

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む