産後の大変さを理解していない夫
義母が面会に来るとき、事前の連絡は一切なく、いつも何時に来るかわかりませんでした。そのため長男の寝かしつけや授乳中に来てしまうことも多く、そのたびに急いで終わらせるなど、対応することに私も疲弊してしまったのです。
私は夫にこのことを電話で伝え、義母が面会に来る回数を減らすように頼んでほしいと相談しました。すると夫は 「(自分の)母親が悪いと言うのか!?」 と反論してきたのです! 私はもちろん夫は受け入れてくれるだろうと思っていたので、その返答に驚きました。
夫は、私の言い分はただの言い訳で、ただ個人的に義母の相手をしたくないとわがままを言っていると勘違いしたのです。私は授乳や寝かしつけがうまくいかず、時間がかかるため面会に時間を割けないことなど、育児の大変さを夫に熱弁しました。
すると夫も渋々納得し、夫から義母に伝えてもらうことに。それから退院まで残りの3日間は義母が面会に来ることなく、自分のペースで育児をしながら過ごすことができました。そしてそれ以降は、義母は長男に会いたいときは事前に連絡をくれるようになったのでした。
当時、私は夫がどうして理解してくれないのか、とても不満で腹が立ちました。しかし今になって考えてみると、夫は私の出産後の体調不良や新生児の育児の大変さをわかっていなかったのだと思います。出産前に、夫へ産後の大変さをしっかりと説明して、入院中どのように過ごしたいかを伝えておくことが必要だったのだと痛感しました。
「共感した」「私の場合はこうだった」など、ぜひベビーカレンダーサイトのコメント欄にご感想をお寄せください。また、ベビーカレンダーでは皆さんから募集した体験談を記事でご紹介させていただくことも。ベビーカレンダーに会員登録すると届くメルマガから、皆さんのオリジナル体験談をご応募ください。
イラスト/ななぎ
著者:水沢 雫
6歳男の子と3歳女の子の2児の母で、夜勤ありの夫と4人暮らし。アパレル販売員の経験があり、ファッションやショッピングが趣味。