それって関係ある?
しかし、私がPTA会長になる事をおもしろくないと思った人が突然私に向かって「あなた、持ち家ではなく賃貸住宅ですよね? 家も買えないような人にPTAの会長なんて勤まるとは到底思えません!」と言うのです。
周りにいた親御さん達はあ然としていましたが私は「PTAの会長を勤めるのに持ち家とか賃貸など関係ありますか? 子どもたちの事を優先に考えられるか考えられないかのほうが重要だと思うのですが?」と反論しました。すると周りにいた親御さん達からはそうだ! と拍手が起こりました。
私に突っ掛かってきた親御さんは悔しかったのか、「これだから家も持てないような人は困るんだよ。話にならない。私は今後PTAには一切関わらないので失礼します!」と言い会議室を後にしました。本当に驚きました。
私を否定した人は自身が会長になりたかったのでしょう。しかし、持ち家ではなく賃貸住宅に住んでいるからPTA会長には相応しくないというような発言をする人がPTA会長になってしまったほうが不安だと思いました。
著者:藤森 やす/40代男性・会社員。息子は14歳で中学2年生。仲が良く休日には家族で出掛ける事が多い。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています