記事サムネイル画像

「あれ?またかかってない…」家事を積極的にしてくれる夫。そんな夫への唯一の不満とは…

家事を率先しておこなってくれる夫。そんな夫に感謝していますが、ある家事のやり方には不満を抱くことがあって……。

「あれ?またかかってない…」家事を積極的にしてくれる夫。そんな夫への唯一の不満とは…

 

家事をやってくれる夫

私の夫は、家事をよくやってくれるほうだと思っています。お風呂の後は浴槽を洗ってくれたり、夜中に洗濯していた洗濯物をいつの間にか畳んでおいてくれたりします。

 

「平日は仕事があるからできることは少ないけど、できる範囲の家事はやる」と言ってくれる夫。とても感謝しているのですが、私は夫のゴミ捨てに関してある不満を抱いていました。

 

ゴミ捨て問題

夫は、ゴミをゴミ箱から取り出し、袋の口を結んで捨てに行ってくれるのですが、新しい袋をゴミ箱にセットするところまではしてくれないのです。「ゴミをまとめるだけではなくて、新しいゴミ袋をかけるところまでがゴミ捨ての仕事なんだよ」と、夫に何度も何度も話しました。

 

それでも、無言でゴミ捨てだけしに行って袋はセットしてくれないことが多く……。ゴミは捨ててくれるのに、新しいゴミ袋のセットはいつも私ばかり。「なんでゴミ袋までセットしてくれないのだろう」と、モヤッとするようになってしまいました。

 

ゴミ箱を見てみると…

しかし、ある日のこと。私は急いで出かけなければならず、ゴミ袋をセットする時間がないときがありました。帰ってきてからでいいや!と、私はそのまま外出。帰宅後、なんとゴミ箱に新しいゴミ袋がセットされていました。

 

びっくりしている私に、夫は「これからはちゃんとゴミ袋のセットまで僕がやるよ。君の負担を増やしていて悪かった」と謝ってきたのです。どうやら、ゴミ袋をセットするのが思った以上に手間がかかるものだとわかったらしく、今まで任せっきりにしていて申し訳なく思ったのだとか。 

 

それからは、夫はゴミを捨てるだけではなく、新しいゴミ袋をきちんセットしてくれるようになったのです。ゴミ箱に新しいゴミ袋をかけるまでが、わが家ではゴミ捨ての仕事だとわかったのかもしれません。

 

 

ひょっとしたら、夫の中で「新しいゴミ袋をかけるくらいなら君がやってよ」という気持ちがあったのかもしれません。しかし、実際に自分がやってみて、こういうちょっとした家事が負担になっている、とわかってくれたのだと思います。これからも、夫と家事分担をするときは、感謝の気持ちをもちつつ、当事者意識をもってもらうような働きかけが必要だと感じました。

 

著者/nanoka22

 

ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように!

 

 

  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →