サイゼの定番メニュー!家で作ってみたい♡
筆者はレストラン「サイゼリヤ」によく行くのですが、その中でも"辛味チキン"が大好物なんです。
ネーミングには"辛味"とありますが、子どもでも食べられるくらいマイルドで美味しいですよね♪
今回は、サイゼリヤの辛味チキンを自宅のキッチンでとことん再現!
見た目・味、美味しさ、どれもまさかの本家越えできたのしょうか!?早速作り方を説明します。
サイゼリヤ「辛味チキン」再現レシピ

材料(12個分)
・手羽先・・・12本
・コチュジャン・・・大さじ1
・ケチャップ・・・大さじ1
・にんにくチューブ・・・小さじ2
・コンソメ・・・小さじ1
・塩、胡椒・・・各適量
・片栗粉・・・大さじ4程
・サラダ油・・・適量
作り方①手羽先の端の部分を切り落とし、袋に入れる

手羽先は端の部分をキッチンハサミか包丁で切り落としてしまいましょう!
切った端の部分は、スープなどに使えるので捨てずに活用してくださいね。
今回はサイゼリヤ「辛味チキン」の見た目に寄せる為にカットしましたが、気にならない場合はカットせずにそのまま調理してももちろんOKです。

全て切り終えたら、チャック付きの袋に入れます。
作り方②コチュジャン・ケチャップ・にんにくチューブ・コンソメ・塩・胡椒を入れて揉み込む

コチュジャン・ケチャップ・にんにくチューブ・コンソメ・塩・胡椒を加え、チャックを閉じて上から手でよく揉み込みます。

しっかり揉み込むと、辛味チキン独特のあの赤みが全体に染み込みますよ♪
さらにしっかり味をつけるため、そのまま10分ほど置いておきましょう。
作り方③片栗粉を加えて全体にまぶし、フライパンで揚げ焼きして完成!

袋を開けて片栗粉を加え、同じくよく揉み込んで手羽全体にまぶします。

全体に片栗粉がついたら、フライパンに1㎝ほどの深さまでサラダ油を入れて熱し、手羽を揚げ焼きしていきましょう!
このとき、なるべく手羽に触らずにじっくり揚げ焼きすると衣部分が剥がれにくく綺麗に仕上がりますよ♡

両面それぞれ2〜3分様子を見ながら揚げ焼きしたら、バットに移して油を切って完成です!
色も香りも辛味チキンそっくりに仕上げることができました。
見た目も味もそっくり!再現大成功◎

サイゼリヤ本家らしく白い小皿に盛り付けたら、さらに辛味チキン度アップ!

幼稚園児の娘に見せてみると、「これって辛味チキン!?」と100点満点のリアクションをしてくれたので、これは再現大成功と言っていいでしょう♪
そっくりなのは見た目だけでなく、噛んだときのジューシーさや子どもでも食べられるマイルドな辛さなど味も再現度高く作れたのではないかなと感じました。

少しの辛味も苦手な方はケチャップの分量を増やしたり、逆にもっとスパイシーさが欲しい方はコチュジャンの分量を増やしたり、唐辛子を入れてみたりと自分好みに調節できるのも嬉しいですね!
自宅でいつでも食べられる♡お試しあれ〜!
今回は、自宅で簡単にサイゼリヤの辛味チキンを再現できるレシピを作ってみました。
再現無事成功!も嬉しいですが、何よりもおうちで辛味チキンが作り放題なところも嬉しい♪(笑)
「辛味チキン」ファンの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!