記事サムネイル画像

「そんな…」501gで生まれた娘に更なる危機。体重が増えてきた矢先、病院から衝撃の言葉を告げられ #501gのちいさな命 10

「501gのちいさな命」第10話。36歳で初めて子どもを授かった長谷川みはるさんは、妊娠6カ月目の妊婦健診で上の血圧が180を超えたことから、NICU(新生児集中治療管理室)のある大学病院へ緊急搬送。その後、緊急帝王切開で501gの赤ちゃん・すずを出産しました。

保育器の中で懸命に生きる娘の体調は一進一退。それでも、1カ月健診では710gまで成長し、人工呼吸器が取れて面会の際にはカンガルーケアができるように。やっとわが子を胸に抱くことができたときのみはるさんの感動は、言い表せないほどでした。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

初めてのカンガルーケアをきっかけに、その後面会するたびにカンガルーケアで触れ合えるようになったみはるさん親子。
胸の中で眠る娘の姿に幸せを感じます。

 

そんな…まだ早すぎるんじゃ…

501gのちいさな命10-1

 

501gのちいさな命10-2

 

501gのちいさな命10-3

※GCU…Growing Care Unit(新生児回復室)

 

 

 

501gのちいさな命10-4

 

501gのちいさな命10-5

 

501gのちいさな命10-6

 

 

 

501gのちいさな命10-7

 

501gのちいさな命10-8

2カ月健診では1,003gとさらに大きく成長した娘。
体調も安定していることから、NICUに次に新しく入ってくる子どもがいれば、GCU(新生児回復室)へ移動することを告げられます。


夫やNICUの看護師さんからは「まだ移動は早いのでは?」との声が。
しかしみはるさんは、娘が生まれたときも同じように移動してくれた子どもがいるかもしれないと思うといても立ってもいられず、娘のGCUへの移動を了承したのでした。

 

◇ ◇ ◇

 

まだ1,000gを超えたばかりと思うと、みはるさんも娘がGCUへ移ることに抵抗があったことでしょう。
それでも次に来る子どものことを思って移動に応じたみはるさんは、素敵ですね。
この選択は、きっと同じように不安を抱えながら育児を始めることになったほかの誰かを救っているはずです。

 

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

 

>>次の話

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      面会に行って、GCUにお引越ししてるの知らないで、子が居ないとくっそ焦りますよね💦2人並んでたのに突然片方居ない時と、NICUに居た方も居なかった時はクッソ焦りました💦GCUへお引越しは小さいと不安だ… もっと見る
      面会に行って、GCUにお引越ししてるの知らないで、子が居ないとくっそ焦りますよね💦2人並んでたのに突然片方居ない時と、NICUに居た方も居なかった時はクッソ焦りました💦GCUへお引越しは小さいと不安だけど、我が子の為にお引越ししてくれた子が居ることを考えると、次の子に成長するんだよ!!GCUで会えるかな?待ってるよ!!って応援したくなりますよね-`📢⋆

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターいもやまようみん

    姉妹と夫と4人暮らし。アメブロ公式トップブロガー/イラストレーター。わが家のバタバタな日々やフォロワーさんの体験談マンガを描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む