小松菜買ったら何にする?我が家は「きんぴら」推し!
小松菜は鮮やかな緑色で、食卓に彩りが欲しいときにも役立ってくれる野菜のひとつです。
お浸しやスープも捨てがたいですが、我が家の推しレシピは小松菜を「きんぴら」にすること♪
茹でずに炒めることで、小松菜特有のシャキシャキ食感がよりいっそう感じられるんです。
小松菜一袋で2〜3人前が作れるので、作りおきおかずとしてもおすすめですよ!
カンタン副菜「きんぴら小松菜」の作り方
材料(2〜3人分)
・小松菜・・・1袋
・にんじん・・・1/2本
・めんつゆ・・・大さじ2
・ごま油・・・大さじ1
・砂糖・・・小さじ2
・白ごま・・・適量
※甘めの味付けのため、砂糖の量は小さじ1〜2とお好みで調整してください。
作り方①小松菜はよく洗って端を落とし、茎と葉を切る。にんじんは千切りにする
小松菜はよく洗って端を切り落としたら、茎は3〜4cm・葉の部分は1〜2cmほどに切ります。
大きな葉の部分だけ細く切ることで、炒めたときに茎と葉のどちらも食べやすい大きさに♪
にんじんは洗ってから皮をむいて千切りにします。
このとき、千切りは小松菜の食感と合わせる為にあまり細すぎないようにするのがおすすめです!
作り方②フライパンにごま油を入れてにんじんを炒め、火が通ったら小松菜を加える
次に、フライパンにごま油を入れて中火で熱し、にんじんを入れて炒めます。
にんじんが少ししんなりしてきたら、小松菜を加えて混ぜながら炒めましょう!
小松菜は生でも食べられる野菜なので、ささっと炒めるだけでOK♪
作り方③めんつゆと砂糖を入れて水分が飛ぶまで炒めたら、白ごまを加えて完成!
めんつゆと砂糖を加え、出てきた水分を飛ばすように炒めます。
水分が飛んで少なくなってきたら、白ごまをたっぷりと入れましょう♪
器に盛り付けたら、「きんぴら小松菜」の完成です!
シャキシャキの小松菜がウマ〜!彩りもGOOD♡
小松菜を茹でずに炒めて作った「きんぴら小松菜」、緑とオレンジが鮮やかで綺麗ですよね。
ほうれん草は茹でる必要がありますが、直接炒めることができる小松菜の特長をいかしました。
きんぴらの甘い香りと白ごまが合わさった、とてもよい香りがします♪
そして、メインの小松菜はシャキシャキとした食感とみずみずしさが両立していて美味しさ倍増!
めんつゆと砂糖で少し甘く味付けたので、にんじんも小松菜も白ごはんにのせて食べたいほどバクバク食べられます。
トータル10分ほどで完成する簡単レシピなので、あと一品欲しいときに重宝するはずですよ!
小鉢やお弁当に入れても存在感のある彩りのよさがすすめポイントです♪
すぐにできちゃうカンタン副菜、ぜひ作ってみて〜!
今回は、きんぴらごぼうならぬ「きんぴら小松菜」を作りました。
小松菜は炒める調理方法だと、よりダイレクトにシャキシャキの食感を楽しむことができるので食べ応えも増すんです♪
お弁当のおかずや作り置きにも便利な簡単副菜なので、ぜひ参考にしてみてくださいね!