記事サムネイル画像

「人類は皆兄弟!?」先生やお友だちのママにまで…⇒人見知りしない奔放な息子に振り回された結果!?

2018年生まれの活発でおしゃべりな息子・ひーくんを育てるはるのさんは、子育てと仕事を両立するワーママであり、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)気質の持ち主。持ち前の繊細な性格に負けじと、育児にも仕事にも奮闘!

そんなはるのさんは、繊細な性格ゆえに人見知りです。

一方、息子のひーくんは、はるのさんとは正反対。

 

人見知りも物怖じもしないことから、はるのさんは、ハラハラドキドキすることも多いようで……。

 

とても社交的というか…

息子は人見知りをしない1

 

息子は人見知りをしない2

 

息子は人見知りをしない3

 

息子は人見知りをしない4

 

 

息子は人見知りをしない5

 

息子は人見知りをしない6

 

息子は人見知りをしない7

 

息子は人見知りをしない8

 

息子は人見知りをしない9

 

息子は人見知りをしない10

 

ひーくんは保育園の先生の読み聞かせにも、お友だちにあいさつをするにも、さらにはお友だちのママに対しても前のめり!

 

はるのさんは、そんな息子に振り回される反面、“人類皆兄弟”と言わんばかりの大らかな性格を肯定し、応援したくもなるのでした。

 

 

子どもだからこその奔放さにハラハラドキドキさせられながらも、「そのまま大きくなってほしい」と願うはるのさんの気持ち、まさに親心ですよね。

 

そして、人生経験ゆえでしょうか? 人見知りな性格かどうかにかかわらず、大人になると周囲の目が気になり、大きな声であいさつをすることさえ、恥ずかしいと感じることも……。

 

とはいえ、ひーくんのように元気いっぱい、朗らかなあいさつは、周囲を明るくしてくれます。そう思うと、誰とでも分け隔てなくコミュニケーションをとれるひーくんのことを見習いたいですね。

 

 

 

  • \ この記事にいいね!しよう /
    現在ログインしていません。ログインしますか?
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターはるの

    会社勤めをしながら2018年生まれの活発でおしゃべりな息子・ひーくんを育てるワーママであり、HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)気質な繊細ママ。持ち前の性格に負けじと育児にも仕事にも奮闘するかたわら、ドタバタな毎日をInstagramで発信中。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!
    0 クリップ
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →