お互い様なのでは…?
結果、下の階の人からの苦情でしたが、子どもがいるから足音がうるさかったのかなー? と少し気になり、なるべく外に出るようにしたのです。
当時コロナが流行り始めたころで、外出することがほとんど出来ない状況が続いていたので、遊びに行けるのは人のいない公園くらいでした。ただ、ずっと公園にいるわけにもいきませんが、これで少しは収まるかと思っていたらまた苦情が来たのです。
今度はDIYの音とは言われませんでしたが、子どもの立てる音がうるさいということでした。わが家はもうすぐアパートを引っ越す予定でしたが、それまでは気をつけて生活していました。
ある日、下の階の人が赤ちゃんを抱っこしているのを見かけました。毎日子どもの泣き声が下の階からも響き渡っていたので、お互い様なのでは? と思いましたが、下の階の人が子育てをはじめると苦情はなくなりました。
◇ ◇ ◇
アパートやマンションに住む以上、ある程度の騒音があることを覚悟した方がいいと思いました。
著者:亀山たま子/30代女性・主婦。兄妹を育てる専業主婦。趣味は韓国ドラマ鑑賞。
イラスト:まげよ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています