記事サムネイル画像

「いつまでこんなことが続くの…」気持ちを切り替えられず、泣くばかりで #頑張り過ぎない介護 95

「頑張り過ぎない介護」第95話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。

朝、いつものように義母の部屋へ新聞と入れ歯を届けに行ったまる子さん。義母から「朝食の栄養バランスが悪いから、栄養失調を起こしている」と言われてしまいました。そして、ただでさえ強いこだわりを持つ食事に、さらに追加オーダーが……。ただ、栄養失調になっていると思い込んでいる義母は、用意された食事を完食してくれるため、そこはうれしい誤算です。ここ最近の義母は、直腸脱(肛門から直腸が飛び出す病気)の手術を回避できるよう、まる子さんの負担を減らす作戦を取っていたはずですが、まる子さんはラクになるどころか負担も疲れも増す一方でした。

この記事の監修者
監修者プロファイル

医師菊池大和先生
医療法人ONE きくち総合診療クリニック 理事長・院長

地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

外科医と義母の手術について相談する日がやって来ました。まる子さんにとって、まさに決戦の日! 循環器内科の先生からは手術が可能だと言われていたこともあって、期待を胸に診察を受けますが……。「現状のまま過ごしたほうがいいんじゃない?」という外科医の言葉に、まる子さんは絶望してしまいました。

 

泣いて泣いて泣いて……

頑張り過ぎない介護 95

 

病院からの帰り道は「無」になっていました。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

帰宅後、何も考えられなくなり……。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

 

頑張り過ぎない介護 95

 

部屋で思わず泣いてしまいました。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

ずっと泣いていたら、いつの間にか寝落ちしていたようです。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

目が覚めて、とにかく誰かに話を聞いてもらいたいと思い、ケアマネジャーさんに電話をかけて……。

 

 

頑張り過ぎない介護 95

 

とにかく感情のまま、話し続けましたが、ケアマネさんは親身に聞いてくれました。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

頑張り過ぎない介護 95

 

言いたいことを言い切ったあと……。

 

 

頑張り過ぎない介護 95

 

ケアマネさんからやさしい言葉をかけられ、涙が込み上げてきました。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

そして、あっという間に夕飯の時間。用意をして義母の部屋に向かうと、また小言を言われてしまいます。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

言うのは簡単ですけどね……。

 

 

頑張り過ぎない介護 95

 

頑張り過ぎない介護 95

 

帰宅した夫に不満をぶつけると……。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

 

頑張り過ぎない介護 95

 

夫は客観的に状況を判断しているとわかりつつ、他人事のような態度にイラっとしてしまいます。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

嘔吐も止まらず、体の限界も近づいていそうです。

 

頑張り過ぎない介護 95

 

先の見えない生活に、ただただ涙が……。

 

 

病院から帰り、私は部屋にこもってしばらくぼう然としていました。何も考えられなくなり、涙があふれてきます。泣いて泣いて泣いて……気づいたら、いつの間にか寝落ちしていたようです。目が覚めて、とりあえず話を聞いてもらいたくてケアマネジャーさんに電話をしたところ、とても親身になって話を聞いてくれて救われました。

 

そして、いつものように夕飯の用意をして、義母の部屋に向かうと……。義母は、相変わらず難易度が高い食事のリクエストをつらつらと話してきます。面倒くさいと思いつつ、義母と話す気になれなかった私は、そのまま部屋を出ました。その後、帰宅した夫に、今の不満と今後の不安をぶちまけましたが、夫はあくまでも客観的に意見をするだけ……。

 

義母は、家のことも仕事も問題なくこなし、その合間で介護もできていると思っているようですが、正直今の状態は手術までの辛抱だからと耐えてきただけで、私としては相当無理をしています。こんな生活がいつまで続くのか……そう考えると、また涙があふれてしまいました。

 

--------------

声が出ないように泣くまる子さんの気持ちを考えると、胸が締め付けられる思いですが、ケアマネさんが親身に話を聞いてくれたのは救われましたね。つらいとき、夫には無条件で味方になってほしいところですが、やはり自分の親のこととなると、そうもいかないようです。親と妻の間に挟まれた夫も、どうすればいいかわからずに悩んでいるのかもしれません。

 

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!

 


シニアカレンダー編集部

「人生100年時代」を、自分らしく元気に過ごしたいと願うシニア世代に有益な情報を提供していきます!

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターまる子

    はじめまして。まる子です。アラフィフのアナログおばさんです。ブログを始めたくて一念発起。専門用語に四苦八苦しながらもマイペースに更新中です。 一つ屋根の下の同居、完全同居している義母との嫁姑問題、介護がメインのブログです。似た環境の方々がストレス溜めすぎないようにクスッと息抜きできるような文章を心がけていきたいです。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →