記事サムネイル画像

2万円も節約できた!今やるべき自動車保険の見直し方法

春は税金の季節!ということで、自動車保険の見直しで約2万円の節約に成功したママの体験談をご紹介します。自動車保険を「代理店型」から「ダイレクト型」に切り替え、「保険の窓口」を利用したそうです。

自動車保険のイメージ

 

妊娠中に「これからのお金のこと」を考える方もいると思います。学費や習いごとなど、将来のために貯蓄もしていきたい。節約の意識も高まることでしょう。そこで今回お伝えするのは、春に更新を迎える方も多い「自動車保険」の見直しです。わが家もおこなってみました。

 

春は自動車保険を見直すシーズン

春に自動車保険の更新を迎えるご家庭もあると思います。なんとなく高い保険料を支払っている…という方は、ぜひ見直してみませんか?わが家は今まで年間およそ5万円の保険料を支払ってきました。

 

自動車保険を見直すことで、なんと約2万円もの節約に成功したのです。自動車保険内容をきちんと把握することもでき、とても勉強になりました。保険の見直しは大きな節約になると思います。

 

保険の窓口を利用しても

自動車保険を見直すといっても、どうすればよいのか分からない…。そんなときは「保険の窓口」を利用するのもおすすめです(無料)。わが家も利用しましたが、プロのアドバイザーが分かりやすく説明してくれてよかったですよ。

 

なんとなく加入していた自動車保険内容を確認する機会にもなりました。また、ネットでよく見かける自動車保険一括見積を申し込むのも方法です。サービスを利用すると特典がもらえるケースもあります。

 

 

安さを追求するなら「ダイレクト型」

わが家はもともと、担当者を通して加入する「代理店型」の自動車保険でしたが、テレビCMなどでも見かける「ダイレクト型」の自動車保険に切り替えました。ダイレクト型はネットや電話などで直接取引をするため、中間コストが削減されます。

 

比較すると数万円も違うことにおどろきです。インターネット割引と早割が適用され、年間3万円代に抑えることができ、保障内容は今までより充実しています。

 

 

年齢や走行距離など、保障内容を見直すだけでも保険料が安くなることもあります。安さならダイレクト型がおすすめですが、考え方は人それぞれです。メリットやデメリットを考えたうえで、納得のいく保険会社を見つけてみましょう。(TEXT:田中由惟)

 


※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    暮らしの新着記事

  • PICKUP

    ベビカレアプリ
    新コーナー!

    ✨今すぐ✨
    チェック →