友人の発言にショック…
そんななか、前から名前の話をしていた友だちのお姉さんが結婚・出産。すると、偶然にもお姉さんが子どもにつけた名前は私がつけたいと思っていた名前でした。
すると友だちは、昔から私の思いを知っているのに、私が子どもの名前の話をするたびに「お姉ちゃんの子どもと一緒だー」「真似しないでよー」と茶化すばかり。最初のころは笑っていられましたが、あまりにもそれが続くと嫌な気持ちになってしまいました。
私の息子がおなかにいると分かったときも「あの名前にするのー? 重なるから紛らわしいよー!」と言われるばかり。「息子と会うたびに言われてしまうのか……」と思うと嫌な気持ちに……。
別の候補もあったことから、夫とも話して息子は別の名前にしました。
第2子で娘が産まれた今でも別の名前にしました。彼女に子どもが出来たとき、もしかしたら私の気持ちに気づいてくれるのかな? と小さく期待しています。
著者:西尾えり/女性・会社員。3歳、0歳を育てる母。育休中。
イラスト:さくら
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています