記事サムネイル画像

「実は…」ためらいながら報告をする先輩。衝撃の内容に動機が止まらず…!? #不妊治療ハラスメント 7

「不妊治療ハラスメント」第7話。22歳のゆずは普段看護師として働いていました。結婚後、早く赤ちゃんを授かりたかったのですが、なかなか妊娠せず、不妊治療の病院へ通うために転職を決意。

さっそく求人に応募をして面接を受けると、その場で即採用されたのですが、その際に部長から妊娠予定を聞かれ、何だかモヤッとしてしまいます。ゆずは現在不妊治療をおこなっている旨を伝えると、部長からは「理解があるから大丈夫!」という言葉が返ってきたのでした。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

それから数カ月後、治療のステップを上げるため、転院が決定。その後は日中の急な受診の関係で勤務変更が多くなってしまい、部長を怒らせてしまったのですが、ゆずが直接謝罪に行くと理解してくれました。

 

後日、不妊治療の際に排卵誘発剤を使ったことで、体に異変が起こってしまったゆずは急きょ入院することに……。しばらく経って退院日を迎えると、部長から電話がかかってきました。部長からは「そんなに頻繁に休まれたら困る」「会議でも報告する」などと言われ、精神的に参ってしまったゆず。

 

さらに追い打ちをかける出来事が起こってしまいます。後輩が不妊治療をおこなっているゆずに対して、デリカシーのない言葉を次々と発してきたのです。耐え切れなくなったゆずは、「なんでそんなこと言えるの?」と言い返すのですが……!?

 

驚いた表情を浮かべる後輩。その直後、発したまさかの言葉は…

不妊治療ハラスメント6不妊治療ハラスメント6不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

 

 

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

 

 

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

 

 

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

 

 

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

不妊治療ハラスメント7

 

「ゆず先輩、もしかして……怒ってます……?」

 

後輩の言葉にゆずがイラッとしていると、そこに先輩が入ってきました。

 

「私も最近いろいろあってさ……」

 

「うーん……ゆずさんの前で言っていいのかな……。

実は……」

 

ためらいながらも、4人目ができてしまい、

中絶したことを打ち明ける先輩。

 

「妊娠しにくいのも大変だと思うけどさ……。

妊娠しやすいのも難ありというか……」

 

予想外の言葉に思わず手をギュッと握りしめるゆず。

 

先輩はゆずの年齢を聞くと、

「大丈夫! すぐできるから!」と言いました。

 

「なんなら不妊治療なんていらない歳なんじゃないの?

気にしすぎな部分もあるかもね!」

 

ゆずはその言葉を黙って聞いていたのでした。

 

 

中絶の話をするとき、先輩は若干ゆずさんに配慮をしている感じも見受けられましたが、不妊治療をおこなっている当人からしたら、聞きたくない話だったように思います。今回の先輩とゆずさんのように、お互いが真逆の立場であったとき、良かれと思って変にアドバイスをしてしまうと、相手を傷つけてしまう可能性もあるのかもしれません……。ゆずさんの表情がどんどん曇っているのが気になりますが、あまり気を病まないでほしいです。

 

※人工妊娠中絶は、母体保護法により定められた適応条件を満たしている場合に限り、施行されます。本記事の内容は、母体保護法 第14条 第1項 第1号「妊娠の継続または分娩が身体的または経済的理由により母体の健康を著しく害するおそれのあるもの」に該当します。

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • 通報
      こんなにデリカシーない人だらけの職場なんて最悪!
      +10 -0
    • 通報
      はぁ…?何こいつら。看護師として自覚足りないんじゃない?同じ身体の人なんかいないんだから、年齢だけで判断するなんておかしいでしょ。しかも不妊治療で辛い人に中絶しました〜とか配慮の欠片もないじゃん。不妊… もっと見る
      はぁ…?何こいつら。看護師として自覚足りないんじゃない?同じ身体の人なんかいないんだから、年齢だけで判断するなんておかしいでしょ。しかも不妊治療で辛い人に中絶しました〜とか配慮の欠片もないじゃん。不妊治療してる人だって色々試してだめだから頼って痛いのも辛いのも乗り越えながら治療してるのに。こんな職場ストレスでよくないよ。
      +14 -0

    この記事の著者
    著者プロファイル

    マンガ家・イラストレーターぺ子

    Instagramのフォロワー様からいただいた体験談を基に、不妊治療のあるある・衝撃体験漫画を描いています。

    同じ著者の連載

    新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

    同じジャンルの連載

    もっと見る
  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    マンガの新着記事

  • PICKUP

    同じジャンルの
    連載を読む