記事サムネイル画像

「沐浴指導のモデルさんにしてもいい?」助産師に服を脱がされる娘→下半身に違和感…ゼリー?正体は…!?

第1子の娘が生まれて入院しているときの話です。娘は生まれたときから大きめで、同じ日に生まれた赤ちゃんたちと比べても、ひと回り近く大きい赤ちゃんでした。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

 

沐浴モデルとなったわが子の下半身に違和感が……

入院中に沐浴指導があり、助産師さんから「赤ちゃん、沐浴のモデルさんにしてもいい?」と聞かれ、私は快く承諾しました。沐浴指導の当日の朝、おむつ替えをすると、下半身にゼリー状の何かがついており、拭き取ろうとしても取れず、「取ってはいけない物だ」と思い、そのまま沐浴指導へと向かいました。

 

いざ指導が始まり娘がスッポンポンになると、助産師さんから衝撃のひと言が。「この子、おりものが出てるね。新生児でも出るから、取ってあげてね〜」と言われ、そんなことがあるの?と、とても衝撃を受けました。

 

娘が第1子だったこともあり、まさか新生児もおりものが出ると知らず、取り除かずに娘に不快な想いをさせてしまい、本当に申し訳なく思いました。出産前に、もっと新生児についての情報を調べておくべきだったと、大反省しました。

 

◇ ◇ ◇

 

新生児でもおりものが出ると知り、驚きですよね。この現象は「新生児帯下(しんせいじたいげ)」というもの。他にも「新生児月経」と言って新生児でも生理のような出血があったり、「魔乳(まにゅう)」と呼ばれる現象で、生後2~3日の赤ちゃんのおっぱいから白い液体が出ることも。魔乳は女の子だけでなく、男の子にもあると言います。これらの現象は、ママのホルモンの影響を受けて起こります。初めてのお子さまで知らないことがあるのは当然です。気になることやわからないことがあったら、病院スタッフに聞いてみてくださいね。

 

 

 

 

著者:小田真理/20代女性・主婦。3歳と5歳の子を育てる主婦。趣味のポイ活で貯めたポイントでひとりスイーツを楽しむのが好き。

 

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む