上司の言葉の意図とは
上司はなんと、「親に仕事をやめてもらいなさい」と言ってきました。私の両親は当時現役で、バリバリ働いていました。言葉の意図がわからず困惑していると、どうやら上司が子育てしていたころは自分の母が仕事を辞めて子どもたちの世話をしてくれていたから、私の親にも辞めてもらって子どもたちの世話を頼みなさい、ということらしいです。確かに急な早退で迷惑をかけていることは事実ですが、両親の生き方にまで口出しされるのは意味がわからず、今でも忘れられません。
その後、後輩ができて自分が上司となった私は、後輩から子どもの体調不良などで申し訳なさそうに「早退します」と言われたとき、笑顔で「大丈夫! 元気になるまで安心して休みなさい」と伝えていました。後輩たちがいずれ上司になったときも、同じような声かけをして会社の雰囲気を変えていってくれたらいいなと思った出来事です。
著者:まき/30代女性・主婦
14歳、10歳、7歳の三姉妹を育てる母。10年間会社員をしていたが、今年退職。今は専業主婦。
作画:たかだきなこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!