すーさんから手作りの“薬”を渡された義母は大困惑……!
しかし、すーさんは今にも泣き出しそうになりながら、「ばーば、病気なんでしょ!? 治さなきゃ!」と声を張り上げます。
ばーばが靴を片付けられないのは“病気”だから…!?
すーさんが義母に“薬”を手作りした理由は、わたすさんの「ばーばのお片付けできないのは、どうして治らないんだろうねー」という言葉に触発されたから……!
片付けができないことを“病気”だと思われ、孫から「早く治ってほしいから作ったよ!」と健気な言葉をかけられた義母は、何も言えなくなってしまうのでした。
わたすさんの「どうして治らないんだろうねー」という言葉から、祖母が病気だと勘違いしたすーさん! おばあちゃん思いな孫のやさしさに心が温まる一方、片付けができないことを病気だと思われ、タジタジな表情を浮かべる義母のことを思うと痛快でもありますよね。
とはいえ、玄関を占拠するほどの大量の靴を片付けようにも、ついつい腰が重くなってしまう気持ちも理解できる気が……。
大量の靴を放置する義母のことは当然、褒められたものではありませんが、物の数が増えるほどに整理するのがより大変に、面倒になってしまうもの。義母のように“病気”だと勘違いされてしまう前に、こまめな整理整頓を心がけたいものですね。