記事サムネイル画像

「ここはどこ?」妊娠中にスーパーで倒れた私⇒目覚めた場所は見知らぬベッドで…聞かされた真実に涙が

第1子を妊娠中、仕事終わりに近所のスーパーへ行ったときのことです。つわりがひどい時期でしたが、仕事はなかなか休めず、心身ともに疲弊していました。さっさと買い物を済ませて帰ろうと思ったところの記憶を最後に、気づけば知らないベッドに横になっていた私。周りを見渡すと……。

この記事の監修者
監修者プロファイル

助産師松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。
新着記事が配信されたら、メールやプッシュ通知でお知らせ!

倒れてからの記憶がない…ここはどこ!?

自分がまったく知らない場所にいることに驚き、周囲を見渡すと……どうやら病院のようでした。しばらくすると医師と看護師さんが来てくださったので、「ここはどこですか?私はなぜここに?」と尋ねると、どうやらスーパーで突然倒れ、お店の方が救急車を呼んでくれたそう。

 

そして「赤ちゃんですが、無事なので安心してください」と言われ、よかった……と涙が出ました。診断結果は過労やストレスによるめまいとのことで、翌日には無事退院できました。数カ月後、おなかにいた赤ちゃんも無事出産しました。

 

倒れてから病院で目覚めるまでの記憶がないことに怖さを感じつつも、救急車を呼んで対応してくれたこと、バッグについていたマタニティマークに気づいてくださったことは感謝の気持ちでいっぱいです。そして、何より妊娠中は自分ひとりの体ではないということを意識して、赤ちゃんのためにも自分をいたわらないといけないなと思いました。    

 

◇ ◇ ◇

 

妊娠中はホルモンバランスの変化で自律神経が乱れたり、つわりで水分や栄養が十分にとれていなかったり、さまざまな原因でめまいが起きます。転倒のリスクも高まるので、職場の人や家族に相談しながら、体調を優先して過ごしたいですね。

 

著者:宮田真衣/30代 女性・主婦。4歳と2歳の暴れん坊男児の母。

イラスト:さくら

 

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年11月)

 

 

ベビーカレンダー記事制作の取り組み
  • \ この記事にいいね!しよう /
    シェアする

    • コメントがありません

  • 気になる記事をまとめ読み

    人気連載

    新着連載

    連載完結

    もっと見る

    注目記事を探す

    人気記事ランキング

    アクセスランキング
    コメントランキング

    お得な無料キャンペーン

    ママトピの新着記事

  • PICKUP

    他のテーマの
    記事を読む