和やかな雰囲気が一転! 甥っ子の発言にゾッ…
正月に、義妹家族が義両親と同居しているわが家へ来たときのこと。
義妹の小学生の子どもたちは祖父母と久しぶりの再会。義両親はお年玉を準備し、全員で食卓を囲みました。和やかな雰囲気の食卓にて、いきなり!?と思うような言葉が……。
義妹の長男が、「早くお年玉よこせよ。じじい」と言ったのです。私はその態度に怒りが沸きましたが、義妹は軽くなだめるだけで言葉を訂正させませんでした。義父母も注意せず……。私の夫も義妹の夫もだんまり。
怒っているのは私だけ!? 私ひとりが怒鳴り声を上げるわけにもいかず、誰もとがめることはありませんでした。そして義父はそのままお年玉を渡していました。もしあれが自分の子だったら怒鳴りつけています。
夫と2人になってから、あのときどう思ったかを聞いてみましたが、「親が注意しないんだから仕方ないだろ」とのこと。「祖父母にそんな口の利き方をするものじゃない」と、自分の親を守る意味でも注意してほしかったです。
著者:佐藤沙織/小学1年生と4年生の兄弟を育てる母。フルタイムで働きながら子育てに奮闘する。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
暴言を吐くことでワガママが通ってしまうと、今後も同じようなことが繰り返されるかもしれません。気づいた誰かが注意することで、その子のためになることも。他人の子育てに口を出すのは難しいですが、うまく伝えられるといいですよね。
年末年始の長期休みだからこそ起こる問題も……。
次に紹介する体験談は、旦那さんに関するエピソード。年末に風邪でダウンしてしまった夫が発したまさかの言葉とは……?
年末ダウンしてしまった夫。ある理由で薬拒否!?
年末年始のお休み、ひとりで初めての子育てに奮闘していた私でしたが、夫も家にいることになるし、育児を一緒にできるとほっとしていました。
しかし、休みに入った途端、夫は風邪でダウン! 頼りにしていたものの、風邪を引いてしまったのは仕方ありません。ただ、夫の発言にイラッと!
それは……。
「お酒を飲みたいから風邪薬は飲まない」というまさかの言葉でした。
育児を少しでも手伝ってほしいので、私としては回復を願っていました。無理させるつもりはありませんが、夫に同じ気持ちでいてほしかったので、信じられなくてあきれしまいました。
お正月明け、育児の疲れがたまったのか、体調を崩してしまった私。私が苦しんでいると、夫は「俺のせいだよね……」と責任を感じていたようでした。
およそ3週間ほどで回復しましたが、その間、夫は会社を早めに帰ってきてくれて、育児に積極的に関わったり家事をしてくれたりしました。新年早々、痛くて大変ではありましたが、夫にわかってもらうきっかけになったのでよかったかなと思っています。夫は育児の経験値が上がり、今ではだいぶ夫を頼れるようになりました。
著者:さゆみき/40代女性/5歳の娘と2歳の息子を育てる40代専業主婦。副業をあれこれ模索中。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
普段なかなか育児に参加することができない場合には、長く一緒にいることのできる年末年始だけでも、パパに積極的に育児にも参加してもらえるとママもほっとひと息つく時間が持てますよね。何よりその思いやりの気持ちがうれしくもあります。
年末に夫が体調不良になったことで、義母からまさかのとばっちりを受けてしまったというエピソードも。
独身気分で遊びまわっていた夫がダウン! 義母に責められる羽目に!?
独身気分の抜けない夫は毎晩のように忘年会で泥酔。年末にインフルエンザに罹った夫は高熱にうなされ、病院に通い、点滴をする状況に。そして、生後2カ月の息子もインフルエンザに罹ってしまいました。夫も息子もインフルエンザが治り、夫の実家に遊びに行ったときのこと。
義母はひと言、「こんなに小さい子にもう、風邪ひかせて」と私に怒りました。私は毎晩泥酔して帰ってくる夫に文句を言ったことも、生後2カ月の息子にインフルエンザをうつしたことについて夫を責めたこともありませんでした。正直「あんたの息子の不摂生のせいで孫はインフルエンザになったのよ!」と、私の心の声が叫んでいました。
夫には自分の不摂生で息子にインフルエンザをうつしてしまったと、義母に説明してもらいました。今思えば義母はやさしい人だったので、孫がかわいくて仕方なかったんだと思うものの、一方的に私のせいにされたことは忘れられません。
著者:瀬戸 雪子/第一子出産後に義父母と同居し、その後別居。現在は事務員として働く。
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。
◇ ◇ ◇
お孫さんのことを心配しての発言だったのかもしれませんが、嫁の立場からすると直接息子さんに注意してくれるほうがありがたいかもしれませんね。
何気なく言ってしまった発言の積み重ねで、大きなトラブルに発展してしまうこともあります。特に嫁と義母は何かと気を揉んでしまうことも__。
それぞれの立場で発言には気を付けることができると良いですね。