夫が義弟を叱った理由は…?
私たち夫婦と5歳の息子、義父母、義弟一家の合計9人、車2台で出かけたときの出来事です。うちの車に義父母を乗せ、目的地の果物狩りと大きな公園へ向かいました。午前中に果物狩りをして昼食後に公園へ移動。
70代の夫の両親は果物狩りで歩き回って疲れた様子だったので、公園で遊ぶのは30分にして早めに引き上げようと計画。私が義弟に集合時間を伝えると、義弟からは「わかりました」と返事が。義弟は車内に残ってひとりで携帯を見ながら過ごし、残りの家族は各々自由に解散。ところが、集合時間になっても義妹と8歳と1歳の姪っ子2人が戻ってきません。義父母は車の中で待機していましたが、待ちくたびれた様子。やっと義妹たちが戻ってきたのは集合時間から30分もたったころ。義妹と姪っ子2人は楽しそうに会話しながら戻ってきます。
私は車から降りて「何かあったの?」と義妹にたずねました。すると「あ、すみません。時計見てなかったんです」とひと言だけ。悪びれない様子に腹が立ち「集合時間は守ってもらわないと困るよ。一緒に来ている人のことを考えて」と少し厳しい口調で伝えました。すると義妹は「集合時間は聞いていませんでした。それに、子どもたちが公園に来るとなかなか帰ろうとしないから仕方ないでしょう? いつも子どもたちにつき合う私のことを認めてくれてもいいんじゃないですか」と言うのです。
集合時間が義弟から伝わっていなかったことは仕方ないと思いましたが、義妹の態度の悪さにモヤッとし、言い返そうとした瞬間、夫が車から降りてきました。そして、なぜか怒った様子で義弟のところへ向かいます。そのあと「おい、お前、集合時間はちゃんと事前に伝えろよ。家族のことなんだからしっかり関われ。いつも携帯いじってないで、母親ひとりに子どもを見させるな! こっちは親父とお袋を連れて来てるから先に帰る」とズバッと言うと、私を車に乗るよう促してすぐに車を発進。義弟は少しふてくされたような表情をしていました。
帰りの車内で夫は私に「弟がごめん。あいつは、もっと家族や子どもとの時間を大切にすべきだ。義妹は毎日ワンオペで育児をしていて、余裕がないんだと思う。今日も子どもの面倒見たり車の運転をしたりと、動いてたのはほとんど義妹だった。だから、分かってあげてほしい」と説明。さらに私に向けて「うちの両親のことを考えてくれてありがとう」と言ってくれ、私は心が晴れると同時に周りをよく見ている夫に感心したのでした。
後日、義弟夫婦から待たせたことに対してお詫びの連絡がありました。義弟は反省し、夫に「悪かったとお義姉さんにも伝えて」と言ったそう。夫の助言をきっかけに義弟は積極的に子育てに関わるようになったのだとか。今回の出来事を通して、私は義弟夫婦の一面しか見ていなかったことに気づきました。今後は周囲をよく見て相手の立場になって行動できる人になりたいと考えた出来事です。
著者:安藤由美香/30代・ライター。おおらかな10歳の息子と完璧主義の6歳の娘の母。アクティブな夫と黒柴わんこと共に、にぎやかな日々を過ごしている。
作画:ひのっしー
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)
【Amazonギフト券プレゼント♡】みなさまの体験談を募集しています!
妊娠中や子育て中のエピソードを大募集!「ベビーカレンダー」のニュース記事として配信、公開いたします。体験談を掲載させていただいた方の中から、抽選で毎月5名様に1000円分のAmazonギフト券をプレゼント。何度でも応募可能ですので、奮ってご応募ください♪どうぞよろしくお願いします!